先週は突然の大雪でしたが、今週はほとんど雪が降らず、昨日、今日はある程度気温が上がって雪が少し解けてきたようです。できればこのまま雪が積もることなく春を迎えてほしいものです。

油川フランス語・英語教室は青森市にありますが、フランス語オンライン講座は世界中どこでも受講できます。使いやすいZoomを使った講座なので、Zoomをインストールしてもらえば誰でも簡単に受けられます。

今回は2月6日から2月11日までの授業の内容をご紹介しますので、受講をお考えの方は参考にしてください。どの授業も無料見学できます。オンラインばかりでなく対面授業も新規受付をしています。青森在住の方はお気軽にご相談ください。

土曜日午前10時30分から12時のフランス語A2レベルの授業と土曜日午後2時45分から4時15分のB1レベルの授業、水曜日午後2時45分から4時15分のB1レベルの授業は、まだ生徒さんが一人だけなので、参加希望の方を募集しています。月曜日午後5時30分~7時、木曜日午後7時45分~9時15分のフランス語初級会話A1レベルの授業、月曜日午後7時30分~9時のA2レベルの授業、土曜日午後1時から2時30分のB1レベルの授業は生徒さんが二人なので、まだ余裕があります。一週間の時間割はこの記事の最後の方にありますので、スクロールして確認してください。

フランス語オンライン講座は、日本語の教科書を使った全くの初心者向けの入門講座から、フランス語のみの教科書を使ったA1、A2、B1、B2の講座まで取り揃えております。授業はZoomを使って行います。お問い合わせのページからでも、このページの上下に表示があるメールアドレスからでも結構です。1回90分、月4回の授業で、月謝は12,000円です。

初級者向けには完全な初心者向け「フランス語入門」と「フランス語初級会話(A1レベル)」の授業があります。「フランス語入門」は日本語の教科書を使って文法から勉強する授業で、「フランス語初級会話」はフランス語だけの教科書を使って会話の初歩からの勉強をします。それぞれ教科書の最初の方をスキャンしたPDFファイルが閲覧できますので、このリンクの「PDF Introduction」、「PDF A1」のファイルをご覧ください。
中級者レベルについても、このリンクから教科書の最初の方の数ページを見ることができるので参考にしてください。

もし時間が合わない人でも他の時間帯を提案いただければ検討いたします。この授業では『アクティブに学ぶフランス語文法』(アルマ出版)という教科書を使っています。

フランス語入門 2月8日(水)13:00~14:30

今回はGで始まる単語を絵本で勉強してから、第7課「定冠詞」の勉強をしました。

現在この授業の生徒は一人だけです。

フランス語入門 2月11日(土)16:30~18:00

今回は第15課「単純未来と条件法現在」の後半、条件法現在の活用の勉強をしました。主語が一人称単数の代名詞jeのときには、直説法単純未来と条件法現在の活用が非常によく似ていて、発音も実質上同じになります。たとえばvouloirという動詞について、前者はje voudrai、後者はje voudraisです。本来であれば条件法現在の語尾(-ais)の母音が広いエになって、前者(-ai)の狭いエと区別されるべきですが、これはあくまで教室内の区別であり、現代フランス人は実際にはこれを区別していないと言われます。よってje voudraiとje voudraisを耳で聞き分けるのはきわめて困難だと言わなければなりません。
これ以外の主語の場合には単純未来と条件法現在の活用語尾の発音は明確に違いますが、それでも混同しないように注意が必要です。

現在この授業の生徒は一人だけです。

フランス語入門は水曜日13時~14時30分と土曜日16時30分~18時の二コマです。フランス語の勉強を始めてみたいという人、むかし少し勉強したけれどもう一度チャレンジしてみたいという方は、空いている他の時間での開講が可能ですので、ぜひともお問い合わせください。

フランス語A1 2月6日(月)17:30~19:00

Unité 3 – Projet – Présenter une famille
第3ユニット自由課題 家族を紹介する

これはフランスの苗字についての短い文章です。以前フランスでは子供は必ず父親の姓を名乗るものとされていましたが、2005年の法改正によって、父親の姓以外に母親の姓、あるいは両親の姓を並べた姓を名乗ることができるようになりました。去年からは姓を変える手続きも簡素化されています。

LE NOM DE FAMILLE
Un enfant peut avoir comme nom de famille :
– le nom de son père (83 % des cas) : Paul Durand ;
– le nom de sa mère : Paul Lambert.
Il peut utiliser les deux noms : Paul Durand-Lambert / Paul Lambert-Durand.
Quand une femme se marie, elle garde son nom de famille (Marie Vernet). Elle peut aussi utiliser le nom de son mari (Marie Durand) ou les deux noms (Marie Vernet-Durand ou Marie Durand-Vernet).
Un homme marié peut aussi prendre le nom de famille de sa femme (cas très rare).

この授業の生徒は二人です。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語A1 2月9日(木)19:45~21:15

Unité 4 – Leçon 3 – Faire face à un problème
第4ユニット第3課 問題に向き合う

これは同調あるいは非同調を表す表現に関する練習問題です。

Remplacez les phrases en italique par oui, si, non, moi aussi, moi non plus, elle non plus.
— Tu vas au concert ?
— Je vais au concert. → Oui.
— Et toi, Pauline ?
— Je vais au concert.
— Et toi, Nathan ?
— Je ne vais pas au concert.
— Tu n’aimes pas le groupe Phoenix ?
— J’aime le groupe Phoenix. Mais je ne suis pas libre samedi.
— Et toi, Lucas ?
— Je ne suis pas libre.
— Et Noémie ?
— Elle n’est pas libre.

この授業の生徒は二人です。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語A1は月曜日午後3時30分~5時、月曜日午後5時30分~7時、木曜日午後7時半~9時の三コマで募集しています。月曜日午後3時30分からの回はまだ開講していないので、希望者を募集しています。

フランス語A2の授業は月曜日午後7時30分~午後9時、火曜日午後7時30分~9時、金曜日午後6時~7時30分、土曜日午前10時30分~12時の四コマです。土曜日午前の授業は生徒がまだ一人だけなので、A2の授業を受けたい方にはこの授業をお薦めします。金曜日午後6時~7時30分の授業については教科書がかなり進んでいます。

フランス語A2 2月7日(火)19:30~21:00

Unité 2 – Leçon 3 – Raconter son apprentissage
第2ユニット第3課 自分が学んだことを語る

これはどのような状況にどのようなことばを言うかを選ぶ練習問題です。

a. Elle a eu la note de 7/20 (7 sur 20) à l'examen.1. Elle y est arrivée.
b. Ses parents étaient ouvriers. Elle est devenue directrice de l'usine.2. C'est un échec.
c. Après plusieurs essais, la sportive a sauté 2 m 09.3. Elle doit essayer.
d. Elle est très bonne en maths. Va-t-elle passer le concours de professeur ?4. C'est une réussite sociale.
e. Au bac, elle a eu 19/20.5. C'est un succès.

この授業の生徒は現在三名です。

フランス語A2 2月6日(月)19:30~21:00

Unité 2 – Leçon 3 – Raconter son apprentissage
第2ユニット第3課 自分が学んだことを語る

前回の続きでインディラのDernière danseを話題にした練習問題を解きました。この問題はトリスタンという学生の学業に関する文章を正しい順序に並べ替えるものです。

Remettez dans l’ordre les étapes des études de Tristan.
Que faire dans la vie ?
a. Tristan a passé deux ans à l’IEP mais il a trouvé que son avenir n’était pas dans l’administration ou la politique.
b. Après le bac, Tristan a commencé des études d’histoire à l’université.
c. Alors, il est parti en Australie. Il travaille aujourd’hui dans un restaurant.
d. Il a arrêté l’histoire et a préparé le concours de l’IEP (institut d’études politiques).
e. Après, il s’est inscrit dans une école de commerce mais au bout de trois mois il a décidé de ne pas continuer.
f. Il n’a pas validé sa première année d’histoire mais a réussi au concours de l’IEP.
g. Mais l’histoire ne l’intéressait pas, il a eu de mauvaises notes aux partiels de décembre.

今回はクレルモンフェランのロケンロールな三人組、ムスタングの2009年の歌、Anne-Sophieを聴きました。授業ではフランス語の歌詞と日本語訳字幕をつけたものを観ています。

この授業の生徒は現在二名です。

フランス語A2 2月11日(土)10:30~12:00

Unité 4 – Leçon 1 – Annoncer un événement
第4ユニット第1課 出来事を告知する

今回は新しいスキットを観ました。リュドヴィックとリナが働く会社フロリアルがダブリンに移転するという知らせを聞かされる場面Bonne ou mauvaise nouvelle ?(いい知らせ、それとも悪い知らせ)です。

この授業の生徒は現在一人だけです。フランス語中級の授業をお探しの方はぜひともお問い合わせください。お待ちしております。

フランス語A2 10日(金)18:00~19:30

Unité 7 – Projet – Faire une réclamation
第7ユニット自由課題 苦情を訴える

今回は苦情を言うための語彙や表現を学びました。

a. Les lieux et les choses
Les nuisances : Il y a du bruit. – La vue n’est pas belle.
La propreté : une chambre sale, pas nettoyée, pas propre
Le fonctionnement : Le matériel est en mauvais état. – Le vélo est cassé. – La télé ne marche pas. – La climatisation ne fonctionne pas.
b. les gens
Défauts et qualités
Les gens : le personnel – les employés – le service – mes interlocuteurs…
agréable / désagréable – sympathique / antipathique – gentil / agressif – juste / injuste – serviable / pas serviable
c. le programme et les horaires
Le programme n’est pas rempli. – Il a manqué…
Nous partirons en retard. – Jamais à l’heure.
Les animations ne duraient que 30 minutes.

この授業の生徒は現在一名です。

フランス語B1の授業は水曜日午後2時45分~4時15分、土曜日午後1時~2時30分、土曜日午後2時45分~4時15分の週三回です。水曜日と土曜日の午後2時45分からの授業はまだ教科書が最初の方なので、受講をお考えの方にお勧めします。

フランス語B1 2月8日(水)14:45~16:15

Unité 0 – Leçon 3 – Exercer ses capacités d’écoute
第0ユニット第3課 聞き取り能力を使う

この課では音声教材を使った練習問題を解きます。一つ目の問題はウジェーヌ・イヨネスコの有名な戯曲『禿の女歌手』の抜粋を使ったものです。

Mary (entrant). — Je suis la bonne. J’ai passé un après-midi très agréable. J’ai été au cinéma avec un homme et j’ai vu un film avec des femmes. À la sortie du cinéma, nous sommes allés boire de l’eau-de-vie et du lait et puis on a lu le journal. […] Mme et M. Martin, vos invités, sont à la porte. Ils m’attendaient. Ils n’osaient pas entrer tout seuls. Ils devraient dîner avec vous, ce soir.
Mme Smith. — Ah oui. Nous les attendions. Et on avait faim. Comme on ne les voyait plus venir, on allait manger sans eux. On n’a rien mangé, de toute la journée.
Eugène Ionesco, La Cantatrice chauve, 1950, © Gallimard.

フランス語は単語ごとではなくてリズムグループごとに強勢アクセントがあり、そのアクセントは必ずリズムグループの最後の音節に来ます。フランス語を読み、話すときには必ずそれに留意しましょう。日本語話者はしばしば最後の音節を飲み込む癖があるので、フランス語を話すときにはそうならないようにしてください。
この授業はまだ生徒が一人だけです。まだ教科書が最初の方なので、興味がある方は早めにお問い合わせください。

フランス語B1 土曜日14:45~16:15

今回この授業はお休みでした。この授業の生徒は現在一人だけです。まだ教科書は比較的に最初の方ですから、これから参加することもできます。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語B1 2月11日(土)13:00~14:30

Unité 3 – Bilan
第3ユニットまとめ

これは動詞を接続法過去に活用させる問題ですが、souhaiterと違ってespérerに続くque節は接続法をとらず、直説法単純未来などになるので、そこに注意してください。

UTILISER LE SUBJONCTIF PASSÉ
Mettez les verbes entre parenthèses à la forme qui convient.
Un constructeur automobile avant l’ouverture du Salon de l’auto.
a. J’aimerais que vous (installer) le stand avant l’ouverture du Salon.
b. Il faut que nous (vendre) 500 modèles de la Diva avant la fin du Salon.
c. J’espère que nous en (vendre) 1000.
d. Il est possible que Citroën (sortir) sa nouvelle voiture électrique avant la fin de l’année.
e. Je regrette que le journaliste de L’Auto Journal (ne pas venir) à notre stand.

この授業の生徒は現在二人です。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語B2の授業は水曜日16時30分から18時の枠で募集しています。まだ希望者がいないのでぜひともお問い合わせください。

現在の時間割は下の表の通りです。青色が以前から開講しているオンライン講座で、オレンジ色のB1クラスは最近開講したものです。緑はまだ希望者がいません。時間割の空いている時間で新規開講を予定していますので、ご希望がありましたらお気軽にお問い合わせください。緑の時間で別のレベルの授業をご希望の方、対面授業をご希望の方もご連絡ください。対応いたします。

以上の授業に興味がある方はこのサイトのお問い合わせページ、あるいはこのページの上下にあるメールアドレスからお気軽にお問い合わせください。料金は90分の授業がひと月4回で12,000円です。よろしくお願いいたします。

フランス語の母音字Eについて説明する動画の第六回、「動詞の活用に現れるアクサングラーヴがついたE」を投稿しました。チャンネル登録と高評価をお願いします。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA