暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもので、庭の雪もほとんどなくなりました。それでも屋根から落ちた雪は軒先にまだ少し残っています。これも数日中には消えてなくなるのでしょう。フランスの暦では春分の日、夏至、秋分の日、冬至がそれぞれ新しい季節の到来を告げます。よって21日の春分の日が来たら春ということになります。フランスでは日本よりも暦の上での四季がずっと明確なのですよ。

近日中に土曜日午後4時30分~6時の時間で「フランス語初級会話(A1レベル)」のオンライン授業を開講します。フランス語だけの教科書Tendancesを使った初級者向け授業ですので、参加希望の方はお気軽にお問い合わせください。今のところ参加希望者は一人だけです。教科書の最初の数ページをスキャンしたPDFはこちらから見られます。「PDF A1」のファイルです。

また、4月から青森市油川の教室での新しい対面授業を始めます。水曜日午前10時30分から~12時を予定しています。22日に無料体験授業がありますので、参加希望の方はお問い合わせください。教科書は上のオンライン授業と同じものを使いますので、リンクをクリックしてサンプルをご覧ください。

油川フランス語・英語教室は青森市にありますが、フランス語オンライン講座は世界中どこでも受講できます。使いやすいZoomを使った講座なので、Zoomをインストールしてもらえば誰でも簡単に受けられます。

今回は3月12日から18日までの授業の内容をご紹介しますので、受講をお考えの方は参考にしてください。どの授業も無料見学できます。オンラインばかりでなく対面授業も新規受付をしています。青森在住の方はお気軽にご相談ください。

土曜日午前10時30分から12時のフランス語A2レベルの授業と土曜日午後2時45分から4時15分のB1レベルの授業、水曜日午後2時45分から4時15分のB1レベルの授業は、まだ生徒さんが一人だけなので、参加希望の方を募集しています。月曜日午後5時30分~7時、木曜日午後7時45分~9時15分のフランス語初級会話A1レベルの授業、月曜日午後7時30分~9時のA2レベルの授業、土曜日午後1時から2時30分のB1レベルの授業は生徒さんが二人なので、まだ余裕があります。一週間の時間割はこの記事の最後の方にありますので、スクロールしてご覧ください。

フランス語オンライン講座は、日本語の教科書を使った全くの初心者向けの入門講座から、フランス語のみの教科書を使ったA1、A2、B1、B2の講座まで取り揃えております。授業はZoomを使って行います。お問い合わせのページからでも、このページの上下に表示があるメールアドレスからでも結構です。1回90分、月4回の授業で、月謝は12,000円です。

初級者向けには完全な初心者向け「フランス語入門」と「フランス語初級会話(A1レベル)」の授業があります。「フランス語入門」は日本語の教科書を使って文法から勉強する授業で、「フランス語初級会話」はフランス語だけの教科書を使って会話の初歩からの勉強をします。それぞれ教科書の最初の方をスキャンしたPDFファイルが閲覧できますので、このリンクの「PDF Introduction」、「PDF A1」のファイルをご覧ください。
中級者レベルについても、このリンクから教科書の最初の方の数ページを見ることができるので参考にしてください。

もし時間が合わない人でも他の時間帯を提案いただければ検討いたします。この授業では『アクティブに学ぶフランス語文法』(アルマ出版)という教科書を使っています。

フランス語入門は水曜日13時~14時30分と土曜日16時30分~18時の二コマです。フランス語の勉強を始めてみたいという人、むかし少し勉強したけれどもう一度チャレンジしてみたいという方は、空いている他の時間での開講が可能ですので、ぜひともお問い合わせください。

フランス語入門 水曜日13:00~14:30

今回この授業はお休みでした。現在この授業の生徒は一人だけです。

フランス語入門 3月18日(土)16:30~18:00

今回は第6課「不定冠詞と部分冠詞」、第7課「定冠詞」の復習問題を解きました。冠詞の使い分けはとても難しいものですが、初級では問題のパターンを覚えて機械的に適用することに慣れるのがいいでしょう。特に人や物を紹介するときにc’estやce sontの後の属詞には不定冠詞がつくけれども、il(s)やelle(s)を主語にしてêtreを動詞に使った文では属詞が無冠詞になるというパターン、食べ物を飲み食いすることをいう文では直接目的補語の前に不定冠詞や部分冠詞をつけるけれども、好き嫌いをいうときには定冠詞をつけるというパターンがあります。

C’est un étudiant. / Il est étudiant.
Je prends du café. / J’aime le café.

とりあえずはこのパターンをベースにして、徐々に冠詞の使い方に慣れていきましょう。

現在この授業の生徒は一人だけです。今使っている教科書が終わり次第、CLE Internationalの教科書Tendancesを使ったフランス語初級会話A1レベルの授業に移りますので、興味がある方はお問い合わせください。

フランス語A1は月曜日午後3時30分~5時、月曜日午後5時30分~7時、木曜日午後7時45分~9時15分の三コマで募集しています。月曜日午後3時30分からの回はまだ希望者がいないので募集しています。

フランス語A1 3月12日(日)17:30~19:00

いつもは月曜日の授業ですが、今回は日曜日に変更しました。

Unité 4 – Leçon 2 – Répondre à une invitation
第4ユニット第2課 招待に応える

ディナーやヴァカンスへの招待メールを読んで、それについての練習問題を解きました。

Bonjour Camille et Inès,
Je suis invitée par des amis à un dîner en blanc à Paris.
C’est le jeudi 11 juin, à 20 h au Palais-Royal. Est-ce que vous voulez venir avec nous ?
Important : nous devons nous habiller en blanc.
Bise. Chloé

Salut Soufiane !
Avec des copains de mon école de commerce, nous louons un grand chalet dans les Alpes, les deux dernières semaines de juin.
Nous sommes 15 et il y a une place pour toi.
On va faire de la randonnée, du VTT et du canyoning.
Est-ce que tu as envie de venir ?
Réponds-moi vite.
Vincent

この授業の生徒は二人です。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語A1 3月16日(木)19:45~21:15

Unité 5 – Leçon 2 – Organiser un voyage
第5ユニット第2課 旅行の計画を立てる

フランスの国営鉄道会社SNCFのサイトや航空会社サイトOpodoの切符の予約の画像を見てその内容を理解し、それに関する問題を解き、音声問題を解きました。

Complétez avec un mot de la liste ci-dessous.
Estelle habite à Bruxelles. Elle travaille au Parlement européen.
a. Elle habite près du Parlement. Elle n’a pas de vélo. Alors, elle va travailler à … ou elle utilise …
b. Quand elle part à New York, elle prend …
c. Pour aller de chez elle à l’aéroport, elle prend … ou elle fait … avec ses collègues.
d. En hiver, elle va à Paris … En été, elle prend sa … et passe par l’autoroute.
e. À Paris, elle se déplace … C’est rapide.

· le vélo – l’avion – le train (le TGV) – un taxi – le métro – l’autobus (le bus) – le tramway (le tram) – le car – la voiture
· le libre-service du vélo ou de la voiture (à Paris, Vélib et Autolib) – le covoiturage
· Il prend le train, l’avion, etc. Il va / voyage en train (en avion, en voiture, etc.), à vélo (à pied).

この授業の生徒は二人です。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語A2の授業は月曜日午後7時30分~午後9時、火曜日午後7時30分~9時、金曜日午後6時~7時30分、土曜日午前10時30分~12時の四コマです。金曜日午後6時~7時30分の授業については教科書がかなり進んでいます。

フランス語A2 3月13日(月)19:30~21:00

Unité 2 – Projet – Améliorer l’école
第2ユニット自由課題 学校をよくする

フランスの教育においてどういうことが問題になっているかを紹介する短い文章を読み、日本でも同様の問題があるかについて考えました。

ENSEIGNEMENT : LES GRANDS SUJETS DE DISCUSSION
· Comment apprend-on mieux à lire ? En commençant par associer les lettres (méthode traditionnelle) ou en apprenant à reconnaître des mots entiers (méthode globale) ?
· À l’école élémentaire, doit-on donner du travail à faire à la maison ?
· Qu’est-ce qui est le plus efficace : écouter le cours d’un professeur ou travailler en petit groupe et poser des questions ?
· Doit-on continuer à enseigner les langues anciennes comme le latin et le grec ?
· Doit-on apprendre plusieurs langues à l’école ?

今回はアルノルド・テュルブーストの1986年のヒット曲Adélaïdeを聴きました。80年代にエチエンヌ・ダオの曲を書いていた人なので、音楽的にはそっくりですが、ザブー・ブライトマン(当時はザブー)とのデュエットになっているのが面白いです。授業ではフランス語の歌詞と日本語訳字幕をつけたものを観ています。

この授業の生徒は現在二名です。

フランス語A2 3月14日(火)19:30~21:00

Unité 3 – Travailler – Leçon 1 – Chercher du travail
第3ユニット 働く 第1課 職探しをする

この課では関係代名詞の使い方について勉強します。これは展覧会では絵が売れなかったグレッグが内装職人の求人に応募する場面です。

この授業の生徒は現在三名です。

フランス語A2 3月18日(土)10:30~12:00

Unité 4 – Leçon 4 – Comprendre des informations politiques
第4ユニット第4課 政治ニュースを理解する

今回はフランスの地方圏の合併再編成についての記事を読み、それについての練習問題を解きました。

Régionales 2015 : Pourquoi fusionner des régions ?
La réforme du 16 janvier 2015 va changer le visage de notre pays. La France métropolitaine passe du 22 à 13 régions. Pourquoi cette réforme ?
D’abord pour faire des économies et diminuer les dépenses publiques. Le problème est que le nombre d’élus régionaux reste le même. Par exemple, la Basse-Normandie et la Haute-Normandie avaient chacune 51 élus. Les deux régions fusionnent pour ne donner qu’une seule Normandie qui sera dirigée par… 102 élus !
Ces nouvelles collectivités territoriales possèdent pour certaines une superficie comparable aux grandes régions espagnoles, italiennes ou aux Länder allemands. La nouvelle région Aquitaine est plus grande qu’un pays comme l’Autriche.
Autre motivation du législateur : les territoires ayant les populations les plus âgées fusionnent avec d’autres où le vieillissement est moins marqué : le Limousin et le Poitou-Charentes avec l’Aquitaine ou bien l’Auvergne avec Rhône-Alpes.
Les nouvelles régions auront des compétences qui appartenaient avant aux départements : les grandes orientations économiques, la lutte contre la pollution, le logement, les transports, etc.
Mais cette réforme reçoit aussi des critiques. Certaines villes seront très éloignées de la capitale régionale et donc des centres de décision.

D’après Alexandre Borde, Le Point.fr, 21/09/2015

この授業の生徒は現在一人だけです。フランス語中級の授業をお探しの方はぜひともお問い合わせください。お待ちしております。

フランス語A2 金曜日18:00~19:30

今回この授業はお休みでした。この授業の生徒は現在一名です。

フランス語B1の授業は水曜日午後2時45分~4時15分、土曜日午後1時~2時30分、土曜日午後2時45分~4時15分の週三回です。水曜日と土曜日の午後2時45分からの授業はまだ教科書が最初の方なので、受講をお考えの方にお勧めします。

フランス語B1 3月15日(水)14:45~16:15

Unité 0 – Leçon 4 – Améliorer son expression écrite
第0ユニット第4課 書きことばの表現を上達させる

新しい劇場建設の計画に反対する意見を読み、わかりやすい文章の組み立て方について考えました。

Êtes-vous pour ou contre la construction d’un nouveau théâtre ?
Je n’y suis pas favorable. En effet, d’une part, nous avons déjà un joli théâtre construit à la fin du XIXe siècle, d’autre part il n’est pas toujours plein. Il est vrai que ce théâtre est un peu vieux mais il pourrait être rénové et il est évident que la rénovation coûterait moins cher qu’une nouvelle construction.
De plus, deux théâtres ne se justifient pas dans une petite ville comme la nôtre.
Enfin, les finances de notre commune ne sont pas particulièrement brillantes en ce moment. La construction d’un nouveau théâtre me paraît donc inutile.

この人は新しい劇場の建設に反対ですが、「現存の劇場は確かに古いけれども」という自分の主張に反する意見を挟むことによって説得力をもたせていますね。

この授業の生徒は現在一人だけです。まだ教科書の最初の方なので、興味がある方はぜひお早めにお問い合わせください。

フランス語B1 3月18日(土)14:45~16:15

Unité 2 – Leçon 2 – Choisir son look
第2ユニット第2課 自分に合った身なりを選ぶ

今回はいつまでも若くあろうとする人々の傾向についての短い文章を読み、それについての意見を言ってもらいました。
LE PRIX DU LOOK
Dans le passé, la vieillesse était synonyme de sagesse et d’expérience. Aujourd’hui, elle est plutôt perçue de manière négative.
Il faut donc rester jeune et beau, ou en tout cas, le paraître. On doit pouvoir séduire à tout âge. Les entreprises hésitent à recruter les plus de 50 ans et certaines peuvent même suggérer à leurs employés de faire un régime ou de se teindre les cheveux. À tout âge, nous savons que nous allons être jugés sur notre apparence. Si bien que pour être « bien dans sa peau », « en forme », il faut avoir une image positive de soi et être performant physiquement et intellectuellement.
Tout un secteur de l’économie est dédié à ces nouveaux besoins. Les laboratoires inventent de nouveaux produits pour rajeunir la peau et amincir la taille. Certains proposent des régimes miracle. La chirurgie esthétique se développe : on choisit un nouveau nez, de nouveaux seins, de nouveaux cheveux aussi facilement qu’on change le papier peint de sa chambre. Les salles de gym, les séjours de remise en forme, les vacances actives, les coachs se multiplient.
Mais tout cela a un prix. Les Français arrivent au 4e rang mondial pour les dépenses de soins esthétiques (derrière les États-Unis, le Japon et le Brésil). On peut estimer que les Français dépensent, selon leur revenu, entre 200 et 600 euros par mois pour soigner leur look.
この授業の生徒は現在一人だけです(今回は見学の方がお一人いらっしゃいました)。まだ教科書は比較的に最初の方ですから、これから参加することもできます。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語B1 3月18日(土)13:00~14:30

Unité 4 – Leçon 2 – Faire face à un problème
第4ユニット第2課 問題に向き合う

今回は条件法過去の使い方について勉強しました。

Dites si dans les phrases suivantes, on exprime : 1. une expression non vérifiée – 2. un conseil – 3. un regret – 4. une supposition ou une hypothèse.
a. Si tu n’avais pas fait ce voyage professionnel, tu serais venu à ma fête.
b. Tu te serais bien amusé.
c. À ta place, j’aurais demandé un congé.
d. On dit que Lucie et Olivier se seraient séparés.

この授業の生徒は現在二人です。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語B2の授業は水曜日16時30分から18時の枠で募集しています。まだ希望者がいないのでぜひともお問い合わせください。

現在の時間割は下の表の通りです。青色が以前から開講しているオンライン講座で、オレンジ色のB1クラスは最近開講したものです。緑はまだ希望者がいません。時間割の空いている時間で新規開講を予定していますので、ご希望がありましたらお気軽にお問い合わせください。緑の時間で別のレベルの授業をご希望の方、対面授業をご希望の方もご連絡ください。対応いたします。

以上の授業に興味がある方はこのサイトのお問い合わせページ、あるいはこのページの上下にあるメールアドレスからお気軽にお問い合わせください。料金は90分の授業がひと月4回で12,000円です。よろしくお願いいたします。

フランス語の母音字Eについて説明する動画の第七回、「アクサンテギュがついたE、およびアクサンシルコンフレクス、トレマがついたE」を投稿しました。チャンネル登録と高評価をお願いします。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA