青森はまだそれほど暑くなくて、朝晩は長袖でないと肌寒いぐらいですが、青森の夏はもともとこんなものだったような気もします。去年の夏が暑すぎたので毎年どんな感じだったのかわからなくなりました。

青森市にある油川フランス語・英語教室ではオンライン講座も開講していますので、世界中どこからでも受講できます。使いやすいZoomを使った講座なので、Zoomをインストールしてもらえば誰でも簡単に受けられます。

オンラインばかりでなく対面授業も新規受付をしています。青森在住の方はお気軽にご相談ください。

現在開講中の授業について、詳しくはページ上の「フランス語オンライン講座」(このリンクもクリックできます)のタブをご覧ください。

月曜日午後5時30分~7時のA1レベルの授業は近日中にA2レベルに移るので、興味がある方はお問い合わせください。

今回は7月8日から14日までの授業の内容をご紹介しますので、受講をお考えの方は参考にしてください。どの授業も無料見学できます。

フランス語の発音 7月8日(月)15:30~17:00

この授業のテキストはCLE InternationalのPhonétique progressive du françaisの初級者(débutant)用を使います。詳しくはこちらのブログ記事をごらんください。

今回は6回目で、一つのリズム段落はだいたい同じ長さになるということを学びました。
この課の課題文はMartin… là ! Lucas… ici ! Nina… au milieu !というものですが、là、ici、au milieuというリズム段落は音節数の多数にかかわらず長さが変わりません。この三つのリズム段落はそれぞれ音節の数が1個、2個、3個なので、音節の数が多いほど音節が詰まっているように聞こえるということになります。

第7課はこれまでのリズム段落についての学習のまとめで、第8課からはイントネーションの学習に移ります。

この授業の生徒は現在二名です。最初の体験授業、見学は無料なので、お気軽にお問い合わせください。

毎週火曜日午後7時30分から9時の時間は「原語で親しむフランス文学」です。この授業では以前フランスの高校で用いられていた仏文学の教科書で、仏文学アンソロジーでもあるラガルド・エ・ミシャールを使い、さまざまな作家の作品の抜粋とその解説を読んでいきます。参加者には音読と仏文和訳が求められます。特に参加基準はありませんが、だいたい仏検二級程度以上のフランス語力が必要とされるかと思います。三級レベルであっても興味がある方はお問い合わせください。詳しくはこちらのブログ記事をご覧ください。

原語で親しむフランス文学 7月9日(火)19:30~21:00

今回はバルザックの小説『ユルスュル・ミルエ(Ursule Mirouët)』の抜粋を読み終わってから、名作とされる『ゴリオ爺さん(Le Père Goriot)』の抜粋を読み始めました。これまでに読んだ『ルイ・ランベール』、『ユルスュル・ミルエ』の抜粋と比べると、まるで「競売の目録」だと評されたということが理解できるようなずっと写実的で綿密な描写が続きます。

この授業の生徒は現在二名です。興味がある方は遠慮なくお問い合わせください。オンラインでの無料体験授業、見学ができます。

フランス語入門は火曜日13時から14時30分です。フランス語の勉強を始めてみたいという人、むかし少し勉強したけれどもう一度チャレンジしてみたいという方は、空いている他の時間での開講が可能ですので、ぜひともお問い合わせください。この授業では『アクティブに学ぶフランス語文法』(アルマ出版)という教科書を使っています。
土曜日午後4時30分~6時の枠で、近日中に新規開講の予定ですが、まだ受講希望者が一人もいないので、興味がある方はぜひともお問い合わせください。

フランス語入門 7月9日(火)13:00~14:30

今回は第16課「中性代名詞en、y」と第17課「接続法現在」の補足とまとめを勉強しました。ここでは新たに中性代名詞leと接続法過去を学びました。接続法過去はそれほど使われる時制というわけではありませんが、中性代名詞leは多用される基本事項なのでしっかり身に着けましょう。
次回からはテキスト本体に戻って、巻末の復習問題を解きます。

現在この授業の生徒は一人だけです。

フランス語A1の現在開講中の授業は月曜日午後5時30分~7時、水曜日午後7時30分~9時、水曜日午前10時30分~12時00分、土曜日午前10時30分~12時の四コマです。

フランス語A1 7月10日(水)19:30~21:00

Unité 5 – Leçon 4 – Visiter une région
第5ユニット第4課 地方を訪ねる

第3課の残っていた練習問題を終わらせてから新しい課に入り、ロンリープラネットというフランスの旅行サイトの情報を読みました。フランス語を勉強する人は、語学の学習だけに没頭するのではなくて、フランス語圏の地理や歴史についても興味をもってほしいですね。

DES IDÉES ORIGINALES POUR VISITER LA FRANCE
Le Haut-Jura en traîneau à chiens
En hiver, pendant une semaine, vous traversez une magnifique région de montagnes, de forêts et de lacs. Le soir, repas autour du feu et nuit dans une cabane. Une expérience extraordinaire !
Attention, il fait froid et il neige beaucoup. La température peut descendre à -15 °C, mais il y a aussi de belles journées de soleil.
Seul sur une île
La petite île de Quéménès est à 9 kilomètres des côtes de la Bretagne. Sur l’île, une seule maison et un couple d’agriculteurs. D’avril à octobre, ils reçoivent quelques touristes amoureux de l’océan : dix au maximum. En octobre, il pleut beaucoup et il fait du vent, mais vous pouvez être seul. Pour de longues promenades au bord de l’océan. Pour oublier les problèmes.

現在この授業の生徒は一人だけです。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語A1 7月13日(土)10:30~12:00

Unité 7 – Projet – Présenter une personnalité
第7ユニット自由課題 人物を紹介する

今回はフランス人の若手数学者を紹介する文章を読み、それに関する練習問題を解きました。

ARTUR AVILA, petit génie des maths
Quand on le voit, on pense à une star du cinéma ou du football mais ce jeune Franco-Brésilien est un petit génie des mathématiques. En 2014, il a reçu la médaille Fields, la plus haute récompense internationale en mathématiques.
Né en 1979 à Rio de Janeiro, Artur Avila participe à 16 ans aux Olympiades internationales de Toronto et gagne la médaille d’or. À 19 ans, il commence une thèse à l’IMPA (Institut des Mathématiques Pures et Appliquées) de Rio où il est aujourd’hui chercheur. Très vite, il est invité dans les grands centres de recherche du monde et en 2003, il entre au CNRS, le Centre national de la recherche scientifique de Paris. Il va être, en 2008, le plus jeune directeur de recherche de ce centre.
Artur Avila est un scientifique original. Il vit entre Paris et Rio. Il a écrit plus de cinquante articles ou livres, mais les conférences et les publications ne sont pas sa tasse de thé. Il préfère les discussions au bureau ou au café avec ses collègues. Pour écrire des articles, il les invite à Rio : « J’aime faire des maths à la plage. On marche, on réfléchit, on échange. » D’abord, prendre son temps pour réfléchir. Écrire, quand on a compris.
D’après Charline Zeitoun, « Artur Avila, médaille Fields 2014 », Le Journal du CNRS, 18 août 2014.

この授業の生徒は一人だけです。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語A1 7月8日(月)17:30~19:00

Unité 9 – Leçon 1 – Choisir son environnement
第9ユニット第1課 住環境を選ぶ

これは反復を避けるために代名詞を使って文を書き換える練習問題です。基本的には中性代名詞yを用いますが、他の代名詞を使うところもあるので気をつけてください。

Utiliser le pronom y
Pour éviter des répétitions, remplacez les mots en gras par le pronom qui convient.
Robin : Alors, tu es dans ton nouvel appart ?
Solène : Oui, je suis dans mon nouvel appart.
Robin : Tu découvres le quartier ?
Solène : Je découvre le quartier. Il y a un petit café en bas de mon immeuble. Le matin, je vais prendre mon cappuccino dans ce café.
Robin : Il n’y a pas un restaurant en face ?
Solène : Si. On mange un très bon couscous dans ce restaurant et on boit un très bon vin d’Algérie dans ce restaurant.

現在この授業の生徒は一人だけです。
A1のテキストが終わり次第A2レベルの授業になるので、興味がある方はお問い合わせください。

フランス語A1 7月14日(日)10:30~12:00

いつもは水曜日の授業ですが、今回は日曜日に振り替えました。

この授業ではCahier d’activitésを使って復習をしています。これはどの脱落性のE(e caduc)が脱落して発音されないかを指摘する問題です。

Barrez le « e » non prononcé.
a. Je regarde le document.
b. Elle s’appelle Catherine.
c. Elle demande une adresse électronique.
d. Je complète la réponse.
e. Elle me remercie.

この授業の生徒は現在一人だけです。

フランス語A2の授業は木曜日午後7時30分~9時と月曜日午後7時30分~午後9時の二コマです。木曜日の授業は始まったばかりなので、興味がある方はぜひともお問い合わせください。

フランス語A2 7月11日(木)19:30~21:00

Unité 1 – Leçon 1 – Se retrouver
第1ユニット第1課 再会する

この課では間接目的補語代名詞の勉強をします。

Complétez avec un pronom complément indirect.
Deux copains discutent.
— Tu as des nouvelles de Chloé ?
— Oui, elle est partie faire un stage en Allemagne.
— Elle … a donné de ses nouvelles ?
— Oui, je … envoie des textos. Elle … répond toujours.
— Elle a des amis là-bas ?
— Elle a des copains intéressés comme moi par le rap. Elle … a mis en contact. Je … ai envoyé des fichiers de rappeurs français. Ça … a fait plaisir.

現在この授業の生徒は一人だけです。始まったばかりなので、興味がある方はお早めにお問い合わせください。

フランス語A2 7月8日(月)19:30~21:00

Unité 8 – Leçon 3 – Parler des habitants
第8ユニット第3課 住民について話す

今回はメラニーとグレッグがドイツについて話すスキットを観ました。確かに国によって文化や精神性の違いは存在しますが、先入観にとらわれずに正しい知識を身に着けたいですね。

今回はシルヴィー・ヴァルタンとカルロスの1967年のデュエット、2′ 35” de bonheurを聴きました。授業ではフランス語の歌詞と日本語訳字幕をつけたものを観ています。

現在この授業の生徒は二人です。

フランス語B1レベルの授業は金曜日午後5時30分~7時、土曜日午後1時~2時30分、土曜日午後2時45分~4時15分の三コマです。

フランス語B1 7月12日(金)17:30~19:00

Unité 3 – Leçon 1 – Préparer un voyage
第3ユニット第1課 旅行の準備をする

今回は接続法過去の勉強をしました。あまり使わない活用ですが、それでも「使える」ということに意味があるので、使えるようにしておきましょう。これは接続法過去の活用が多く出てくるメールの文章です。

Chers amis randonneurs,

Notre randonnée sur le chemin de Saint-Jacques de Compostelle démarrera dans 3 semaines et je voudrais faire le point avec vous.
Il faut que j’aie réservé les logements avant le 30 mai. Merci donc de me confirmer votre participation.
Nous allons faire 25 km par jour pendant deux mois. J’aimerais que vous vous soyez un peu entraînés avant le départ. Cela évitera les coups de fatigue.
Il faut que vous ayez préparé votre sac deux ou trois jours avant le départ. Il doit être le plus léger possible mais prenez une bonne laine polaire. Il est possible qu’il ait neigé dans les Pyrénées quand nous les traverserons. Vous trouverez ci-joint une liste de ce qu’il faut que vous ayez mis dans le sac.
Je suis heureuse que vous vous soyez inscrits à cette randonnée et je vous donne rendez-vous le 14 juin à 18 h au Puy-en-Velay.
Cordialement,
Votre accompagnatrice Marielle

この授業の生徒は現在二人です。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語B1 7月13日(土)14:45~16:15

Unité 7 – Leçon 3 – Jouer
第7ユニット第3課 ゲームをする

今回はフランス人が好むゲームについてのアンケートを読み、それについての練習問題を解いた後で、Eスポーツについての文章を読みました。

PUBLIC, MÉDIAS, SPONSORS : L’E-SPORT EST PLÉBISCITÉ
50 millions de fans en trois ans et des revenus qui doublent, voire triplent à l’horizon 2017. Secteur en plein essor, la pratique compétitive du jeu vidéo – ou e-sport – se prépare un avenir doré et attise les convoitises […]
« Dans les cinq prochaines années, regarder ses joueurs favoris disputer une partie de son jeu vidéo préféré est quelque chose que les gens feront comme regarder le Super Ball ou les finales NBA. », prédit l’Américain Michael Morhaime, patron d’un des principaux éditeurs de jeux vidéo engagés dans l’e-sport, Blizzard Entertainment. […]
Les sponsors ne s’y trompent pas. Ce ne sont plus seulement les fabricants de matériel informatique et de consoles de jeux qui financent l’e-sport, mais des géants comme Coca Cola, Red Bull, Nike ou New Balance. […]
L’e-sport devient digne d’intérêt pour les grands médias. Certains journaux sportifs comme l’Espagnol Marca ou l’Allemand Kicker en ont fait une rubrique sur leur site Internet. La BBC a diffusé en direct, en octobre 2015, les quarts de finale des Mondiaux de League of Legends, organisés à Wemblay.
Midi Libre, 04/04/2016.

この授業の生徒は一人だけです。

フランス語B1 7月13日(土)13:00~14:30

Unité 9 – Leçon 3 – Juger une réalisation locale
第9ユニット第3課 地元の施工物について評価する

今回はマルセイユの博物館MUCEMに関する音声教材、メスのポンピドゥーセンターに関する短い文章を読んで、それについての練習問題を解きました。

Le Centre Pompidou-Metz
Construit par les architectes Shigeru Ban et Jean de Gastines, inauguré en 2010, le Centre Pompidou-Metz est situé au cœur de la ville de Metz, en Lorraine.
Présentant une partie des œuvres contemporaines du Centre Pompidou de Paris et visité la première année par 800 000 personnes, ce musée est un exemple de décentralisation culturelle.
En développant le tourisme, ce musée devait dynamiser l’économie de la région.
Malheureusement, le nombre de visiteurs ayant régulièrement baissé, le centre se trouve aujourd’hui dans une situation difficile.

この文章が分詞構文をたくさん使っていることに注意して、きちんと意味を読み取るようにしましょう。

この授業の生徒は現在二名です。

フランス語B2レベルの授業は水曜日午後1時30分~3時の一コマです。

フランス語B2 7月10日(水)13:30~15:00

Unité 4 – Rechercher des informations – Leçon 1 – Faire une interview
第4ユニット 情報を探す 第1課 インタビューする

ここでは「鉄仮面」についての歴史家のインタビューを読み、音声を聞いて、それについての練習問題を解きました。さまざまな疑問文のつくり方について復習しました。

この授業の生徒は現在一名です。

フランス語C 7月12日(金)10:30~12:00

Unité 1 – Pause culture
第1ユニット ちょっと一息~文化クイズ

これは食べることについてのフランス語の成句がどの状況にふさわしいかを当てるクイズです。ちょっと難しいですが挑戦してみましょう。

Associez la situation à la bonne expression.
Mmm, tu veux la fin de mon plat ? Je me suis servie trop copieusement !Avoir un appétit d'oiseau.
Tu prépares quoi ? Ça sent tellement bon !Avoir les yeux plus grands que le ventre.
Je peux me resservir ?Mettre l'eau à la bouche.
Non, je n'ai pas faim ce soir, j'ai déjà mangé une petite salade au déjeuner.Faire la fine bouche.
Ce riz est trop cuit, la sauce manque de vinaigre, ce poisson n'est pas assez frais...Manger comme quatre.

この授業の生徒は現在一名です。

全ての授業について初回の見学あるいは体験授業は無料です。

以上の授業に興味がある方はこのサイトのお問い合わせページ、あるいはこのページの上下にあるメールアドレスからお気軽にお問い合わせください。料金は90分の授業がひと月4回で12,000円です。1回60分の授業(Cレベル)については月額8,000円になります。二コマ受講される方は、二コマ目が割引料金で8,000円になります。よろしくお願いいたします。

Je vous en prieという短い文にフランス語学習者が発音を苦手にしている子音が四個含まれています。この動画ではこれらの子音の発音の練習の仕方をわかりやすく紹介していますので、ぜひご覧ください。よろしければチャンネル登録と高評価をお願いします。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA