週明けは秋を感じるような天気だったのですが、週の後半はまた真夏日になりました。土曜日には台風に刺激された低気圧のせいで大雨が降りましたが、今日は9月になったのにまた真夏日です。本当に夏が長くなりましたね。
青森市にある油川フランス語・英語教室ではオンライン講座も開講していますので、世界中どこからでも受講できます。使いやすいZoomを使った講座なので、Zoomをインストールしてもらえば誰でも簡単に受けられます。
オンラインばかりでなく対面授業も新規受付をしています。青森在住の方はお気軽にご相談ください。
現在開講中の授業について、詳しくはページ上の「フランス語オンライン講座」(このリンクもクリックできます)のタブをご覧ください。
土曜日午後1時~2時30分のB1レベルの授業は8月31日の授業からB2レベルに移りました。初回の体験授業、見学は無料なので、興味がある方はぜひともお問い合わせください。
また、月曜日午後5時30分~7時のA1レベルの授業は教科書が終わり次第A2レベルに移るので、興味がある方はお問い合わせください。
今回は8月26日から9月1日までの授業の内容をご紹介しますので、受講をお考えの方は参考にしてください。どの授業も無料見学できます。
毎週火曜日午後7時30分から9時の時間は「原語で親しむフランス文学」です。この授業では以前フランスの高校で用いられていた仏文学の教科書で、仏文学アンソロジーでもあるラガルド・エ・ミシャールを使い、さまざまな作家の作品の抜粋とその解説を読んでいきます。参加者には音読と仏文和訳が求められます。特に参加基準はありませんが、だいたい仏検二級程度以上のフランス語力が必要とされるかと思います。三級レベルであっても興味がある方はお問い合わせください。詳しくはこちらのブログ記事をご覧ください。
原語で親しむフランス文学 8月27日(火)19:30~21:00
今回はバルザック『ゴリオ爺さん(Le Père Goriot)』の続きで、ゴリオ爺さんの臨終の場面を読みました。短い文が続く場面で文のそのもの理解は難しくないですが、文脈を理解するのには文法力だけではない洞察力が必要になってきます。次回からは『谷間の百合(Le Lys dans la vallée)』の抜粋を読みます。
この授業の生徒は現在二名です。興味がある方は遠慮なくお問い合わせください。オンラインでの無料体験授業、見学ができます。
フランス語入門は火曜日13時から14時30分です。フランス語の勉強を始めてみたいという人、むかし少し勉強したけれどもう一度チャレンジしてみたいという方は、空いている他の時間での開講が可能ですので、ぜひともお問い合わせください。この授業では『アクティブに学ぶフランス語文法』(アルマ出版)という教科書を使っています。
土曜日午後4時30分~6時の枠で、近日中に新規開講の予定ですが、まだ受講希望者が一人もいないので、興味がある方はぜひともお問い合わせください。
フランス語入門 8月27日(火)13:00~14:30
今回は冠詞に関する第6課と第7課の復讐問題を解きました。他動詞の直接目的語が不定冠詞や部分冠詞を伴った肯定文を否定すると、これらの冠詞がdeに変わることに特に気をつけましょう。
肯定文 Il prend du café.
否定文 Il ne prend pas de café.
現在この授業の生徒は一人だけです。
フランス語A1の現在開講中の授業は月曜日午後5時30分~7時、水曜日午前10時30分~12時00分と午後7時30分~9時、土曜日午前10時30分~12時の四コマです。
フランス語A1 水曜日19:30~21:00→8月30日(金)19:30~21:00
いつもは水曜日の授業ですが、今回は金曜日でした。
Unité 6 – Leçon 2 – Acheter
第6ユニット第2課 買い物をする
今回は教科書の中にあるジベール・ジョゼフという本屋さんのサイトの画像を見て、それについての練習問題を解きました。
現在この授業の生徒は一人だけです。興味がある方はお問い合わせください。
フランス語A1 8月31日(土)10:30~12:00
Unité 8 – Leçon 2 – Aller au cinéma
第8ユニット第2課 映画に行く
これは関係代名詞quiを使って文を書き換える問題です。
Reformulez les phrases comme dans l’exemple.
a. Construction « c’est + nom + … »
Exemple : Ce film parle des problèmes d’immigration.
→ C’est un film qui parle des problèmes d’immigration.
1. Ce personnage n’est pas sympathique. → …
2. Cette actrice joue très bien. → …
b. Construction « nom + qui + … » en fin de phrase.
Exemple : Mélanie est étudiante. Elle fait un doctorat.
→ Mélanie est une étudiante qui fait un doctorat.
1. Greg fait des tableaux. Ces tableaux sont exposés à Lyon. → …
2. Ludovic travaille avec Li Na. Li Na fait un stage de marketing. → …
現在この授業の生徒は一人だけです。
フランス語A1 8月26日(月)17:30~19:00
Unité 9 – Leçon 4 – Aménager son cadre de vie
第9ユニット第4課 生活環境を整える
これは住環境デザイナーのインタビューです。
L’opinion du styliste
Aujourd’hui, on ne compte plus les émissions de téléréalité sur le logement. Dans Maison à vendre sur M6, on rénove un logement pour mieux le vendre. Dans La Maison France 5, on décore son intérieur. Alors, quelles sont les modes ?
Eudes Nougarède (styliste) : La mode est adaptée au mode de vie des « jeunes technos ». Chaque pièce n’est plus séparée des autres. La personne qui prépare le repas doit pouvoir participer à la conversation du salon, suivre l’émission à la télé. Les pièces n’ont plus une seule fonction. Par exemple, dans la chambre, on dort mais aussi on travaille, on lit, on regarde la télé.Le côté pratique est important…
E. N. : C’est vrai. Aujourd’hui, on vit à 100 à l’heure. Alors, on n’achète plus un meuble parce qu’il est ancien ou exotique mais parce qu’il est pratique. La cuisine est un véritable laboratoire, équipée de dernières innovations. On veut cuisiner bien et vite. Les tables, les canapés doivent être mobiles et adaptables.Alors, finis les meubles trouvés dans les vide-greniers ?
E. N. : Non, il y a toujours un intérêt pour le meuble ou l’objet qui a une histoire. Les années 1950 sont à la mode. Et puis, tout le monde ne suit pas cette tendance. Les bourgeois aiment encore les meubles anciens, les grands tapis et les tableaux. Les étudiants et les jeunes couples choisissent encore leurs meubles chez Fly ou Ikea.
Propos recueillis par Henri Girard
この生徒の授業は一人だけです。
A1のテキストが終わり次第A2レベルの授業になるので、興味がある方はお問い合わせください。
フランス語A1 水曜日10:30~12:00→9月1日(日)10:30~12:00
いつもは水曜日午前の授業ですが、今回は日曜日に振替えました。
Cahier d’activitésを使った復習の続きで、今回はUnité 4 – Leçon 4 – Faire un pique-niqueとProjetに関する問題を解きました。
これは二つの選択肢のうちから正しい方のことばを選ぶ問題です。
Soulignez une bonne réponse.
a. Je bois (quelques – beaucoup de) lait.
b. Je voudrais (un peu de – quelques) sauce tomate.
c. Je prends (beaucoup de – quelques) olives.
d. Je voudrais (quelques – un peu de) confiture.
e. Je mange (un peu de – beaucoup de) pain.
この授業の生徒は現在一人だけです。
フランス語A2の授業は木曜日午後7時30分~9時と月曜日午後7時30分~午後9時の二コマです。木曜日の授業はまだ教科書が最初の方なので、興味がある方はぜひともお問い合わせください。
フランス語A2 8月29日(木)19:30~21:00
Unité 1 – Leçon 4 – S’amuser
第1ユニット第4課 楽しむ
前回の続きで、スポーツやパーティーなどの娯楽の話題に関する練習問題を解きました。
Complétez avec un des verbes suivants : gagner – jouer (à, au, à la, aux) – perdre – tirer au sort.
Football
a. Avant de commencer le match, on … le côté où chaque équipe va jouer.
b. Farid … football depuis son enfance. Il … aussi … jeux vidéo.
c. L’équipe de Lyon a marqué un but. L’équipe de Bordeaux a marqué 4 buts. Lyon … le match … Bordeaux.
現在この授業の生徒は一人だけです。まだ教科書が最初の方なので、興味がある方はお早めにお問い合わせください。
フランス語A2 8月26日(月)19:30~21:00
Unité 9 – Vivre ensemble – Leçon 1 – Rendre service
第9ユニット 生活を共にする 第1課 手伝いをする
前のユニットのまとめ問題を終わらせて、最後のユニットに入りました。ここではフランス国立統計経済研究所(INSEE)の男女平等に関する調査のコメントを読み、それについての練習問題を解きます。
Les Français et les Françaises face aux tâches domestiques
Le temps passé au travail et aux tâches domestiques est à peu près égal entre les femmes et les hommes mais la répartition entre les deux types d’activités reste inégale.
Depuis 25 ans, le temps consacré par les femmes aux tâches domestiques a diminué d’une heure par jour. Le temps qu’y consacrent les hommes a augmenté de 6 minutes.
Si les tâches domestiques occupent moins les femmes c’est à cause de l’évolution de ces tâches (appareils ménagers plus performants, plats préparés, etc.).
Plus il y a d’enfants dans le ménage, plus le partage des tâches est inégal.
D’après « Regards sur la parité », Enquête de l’INSEE, 2012.
今回は亡くなったばかりの歌手、カトリーヌ・リベロの1979年の歌、Tous les droits sont dans la natureを聴きました。授業ではフランス語の歌詞と日本語訳字幕をつけたものを観ています。
現在この授業の生徒は二人です。
フランス語B1レベルの授業は金曜日午後5時30分~7時、土曜日午後1時~2時30分、土曜日午後2時45分~4時15分の三コマです。
フランス語B1 8月30日(金)17:30~19:00
Unité 3 – Leçon 4 – Parler des moyens de transport
第3ユニット第4課 交通手段について話す
これはフランスの交通機関の運賃についての記事です。
VOYAGER AU MEILLEUR PRIX
Avec tous les moyens de transport sauf les taxis, vous pouvez avoir des réductions si vous appartenez à une des catégories suivantes : enfant, jeune, étudiant, senior, chômeur, famille nombreuse, groupe, handicapé, bénéficiaire d’aides sociales ?
· Le prix du billet de train peut être moins cher :
– si on prend le billet à l’avance ;
– si on prend un billet week-end ;
– si on achète un billet non échangeable, non remboursable (idTGV) ;
– si on choisit la gare de Roissy ou de Marne-la-Vallée au lieu d’une gare parisienne.
Il existe aussi des cartes de réduction pour les enfants, les jeunes de 12 à 27 ans ou les plus de 60 ans.
· Pour le métro, le carnet de tickets est moins cher que le ticket à l’unité. On peut acheter un forfait à la journée (pass mobilis), à la semaine, au mois ou à l’année (pass navigo). Par exemple, le pass à la semaine coûte 19 €.
· Les trajets en taxi sont chers mais il existe un forfait pour les trajets Paris-Aéroport (55 € pour le trajet Roissy-Paris rive gauche).
· Pour les trajets entre les villes et les villages, il existe de nombreux services de cars. On achète souvent le billet au conducteur.
· Les transports entre particuliers se développent grâce à des sites comme Blablacar.
この授業の生徒は現在二人です。興味がある方はお問い合わせください。
フランス語B1 8月31日(土)14:45~16:15
Unité 8 – Leçon 1 – Apprécier un produit ou un service
第8ユニット第1課 商品やサービスの評価をする
これはシェアリングのサービスサイトでのレビュー評価についての短い文章です。
Horreur, on m’a mal noté !
Airbnb, Blablacar, Drivy, eBay,… Autant de sites de partage sur lesquels utilisateurs et prestataires sont évalués. Un système censé pousser chacun à donner le meilleur de lui-même, mais qui crée frustration et obsession.
D’après son évaluation sur Blablacar, Oliver, conducteur occasionnel qui a souhaité garder l’anonymat, est un médecin « vraiment sympa, aux conversations super intéressantes ». Tous ses passagers en ont fait un chauffeur cinq étoiles, sauf un. Et ça ne passe pas. « Je reste très vexé par ce trois étoiles ». La preuve que même à l’âge adulte les mauvaises notes sont difficiles à vivre. […]
Évaluation annuelle dans l’entreprise, appréciation du service client, sites de particulier à particulier… on peut désormais passer la moitié de ses journées à noter et l’autre à être noté.
Guillemette Faure, Le Monde, 06/02/2016.
この授業の生徒は一人だけです。
フランス語B1→B2 8月31日(土)13:00~14:30
B1レベルの授業でしたが、今回からB2レベルの教科書に移りました。
Unité 0 – Être autonome – Leçon 1 – Connaître son profil d’apprentissage
第0ユニット 自立性を獲得する 第1課 自分の学習特性を知る
Tendances B2の最初の課には自分の外国語学習特性がどのようなものであるのかを知るためのテストが載っていますが、ここにはその前文だけを紹介します。
Quel type d’étudiant êtes-vous ?
Tout le monde n’apprend pas de la même manière. Pour comprendre un point de grammaire, certains ont besoin d’observer des exemples ou des tableaux, d’autres préfèrent faire des comparaisons avec leur langue maternelle, d’autres apprennent en utilisant tout de suite de ce qu’ils viennent de découvrir. La connaissance de votre style d’apprentissage vous orientera vers les activités et les exercices qui vous aideront le mieux.
近年の日本の外国語教育はどういうわけか文法憎悪に貫かれていますが、外国語の学習者の個性もさまざまであり、全ての学習者が文法よりも実践を好むと考えるのは大間違いでしょう。実践の中から学習していく人もいれば、まず規則を身に着けてから学習を深めているスタイルの人もいるはずです。それはどちらがいいというものではなく、それぞれの特性だと言うしかありません。確実に言えることは、実践だけでも文法だけでも片手落ちなので、バランスよく学習するように心がける必要があると言うことでしょう。
この授業の生徒は現在二名です。
B2レベルの授業は今回始まったばかりなので、興味がある方はお問い合わせください。無料体験授業、見学ができます。
フランス語B2レベルの授業は水曜日午後1時30分~3時の一コマです。
フランス語B2 8月28日(水)13:30~15:00
Unité 4 – Leçon 4 – Trouver des sources d’information
第4ユニット第4課 情報源を見つける
これはパリにあるフランス国立図書館を紹介する動画です。
この授業の生徒は現在一人だけです。
フランス語C 金曜日10:30~12:00
この授業は8月の間お休みです。この授業の生徒は現在一名です。
全ての授業について初回の見学あるいは体験授業は無料です。
以上の授業に興味がある方はこのサイトのお問い合わせページ、あるいはこのページの上下にあるメールアドレスからお気軽にお問い合わせください。料金は90分の授業がひと月4回で12,000円です。1回60分の授業(Cレベル)については月額8,000円になります。二コマ受講される方は、二コマ目が割引料金で8,000円になります。よろしくお願いいたします。
Je vous en prieという短い文にフランス語学習者が発音を苦手にしている子音が四個含まれています。この動画ではこれらの子音の発音の練習の仕方をわかりやすく紹介していますので、ぜひご覧ください。よろしければチャンネル登録と高評価をお願いします。