フランス語オンラインフランス語オンライン講座は見学できますので、受講をためらっている方はお気軽にお問い合わせください。講座は見学できますので、受講をためらっている方はお気軽にお問い合わせください。

フランス語初級会話(A1)6月14日(月)19:30~21:00

今回も仏検3級試験対策で、『仏検公式ガイドブックセレクション3級』(駿河台出版社)の前置詞についての問題を解きました。6月20日はみなさん仏検を頑張ってくださいね。

今回聴いた歌は、ダニエル・ダルクのプロデューサーとして知られるフレデリック・ローの2019年の傑作復活アルバムHallelujah !からLa clairièreでした。

A1の授業の生徒さんは今一人だけです。興味がある方は是非ともお問い合わせください。見学もできます。

フランス語A2 6月12日、19日(土)14:45~16:15

Unité 1 – Leçon 4 – S’amuser
第1ユニット第4課 楽しむ

この課では人称代名詞の間接目的補語(complément d’objet indirect)の形や代名詞yについて勉強しました。また、これに関連して、代名動詞の活用も確認しました。

A2の授業の生徒さんは今二人です。また、金曜日17時からのA2の授業も始めました。興味がある方は是非ともお問い合わせください。見学もできます。

フランス語B1 6月12日、19日(土)16:30~18:00

Unité 1 – Leçon 2 – Comprendre une information politique ou économique
第1ユニット第2課 政治経済のニュースを理解する

この課では近年よく耳にするようになった「ネーミングライツ」をめぐる記事を読みました。ブランドがさまざまな施設に名前をつけることによって地方自治体のアイデンティティが脅かされることが、フランスでも問題になっていますね。

B1の授業の生徒さんは今一人だけです。興味がある方は是非ともお問い合わせください。見学もできます。

フランス語B2 6月12日、19日(土)10:30~12:00

Unité 0 – Leçon 3 – Améliorer son niveau de langue
第0ユニット第3課 言葉のレベルをステップアップさせる

今回はフランスで活動するカナダ人作家ナンシー・ヒューストンの面白い文章を読みました。

フランス語初心者に対してフランス人は優しいですが、ナンシー・ヒューストンのようなフランス語上級者には見えない壁が感じられるようですね。

B2の生徒さんは現在一人だけです。興味がある方は是非ともお問い合わせください。見学もできます。

以上の講座ではCLE InternationalのTendancesというシリーズの教科書を使っています。

フランス語入門 6月16日(水)13:00~14:30

この授業では『アクティブに学ぶフランス語文法』(アルマ出版)という教科書を使っています。

今回は第11課複合過去の続きでした。助動詞にêtreを使う自動詞と複合動詞の活用、および否定形のつくり方を勉強しました。否定のne pasは助動詞を挟みますが、この語順には早く慣れるようにしましょう。

この授業の生徒さんは今二人です。途中からになりますが、むかしフランス語を勉強したけれどもう一度チャレンジしてみたいという人は、参加してみてはいかがでしょうか。見学も受け付けています。

フランス語の発音 6月17日(木)19:30~21:00

今回は前回に紹介したジャック・ドリールのApostrophe de Satan au soleilを音読し、その意味を考えました。

詩においては押韻のためによく語順が変わりますが、特に解釈が難しいのは最後の二行でした。これはサタンが太陽に話しかける詩です。

Que du monde entre nous l’empire soit égal ;
Qu’il soit le Dieu du bien, je le serai du mal.

このQue du monde entre nous l’empire soit égalについてはかなり悩みましたが、Que l’empire du monde soit égal entre nous(世界の支配が私たち[神とサタン]の間で同等であるように)ということでしょう。これに「彼は善の神であってくれればいい、私は悪の神になろう」と続くのです。詩の語順はときに日常言語とかなりかけ離れたものになることがありますね。

この授業では以下の三冊の本を参考にしたテキストを使用しています。
Monique Léon & Pierre Léon, La Prononciation du français, 2e édition, Armand Colin, 2009
Dario Pagel, Édith Madelini & François Wioland, Le Rythme de français parlé, Hachette, 2012
Georges Le Roy, Traité pratique de la diction française, nouvelle édition, Éditions Grancher, 2001

以上の授業に興味がある方はこのサイトのお問い合わせページ、あるいはこのページの上下にあるメールアドレスからお気軽にお問い合わせください。料金は90分の授業4回で12,000円です。よろしくお願いいたします。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA