フランス語の母音字Eについて説明する動画の第五回、「アクサングラーヴがつくEの位置」を投稿しました。チャンネル登録と高評価をお願いします。

油川フランス語・英語教室は青森市にありますが、フランス語オンライン講座は世界中どこでも受講できます。使いやすいZoomを使った講座なので、Zoomをインストールしてもらえば誰でも簡単に受けられます。

今回は1月16日から1月21日までの授業の内容をご紹介しますので、受講をお考えの方は参考にしてください。どの授業も無料見学できます。オンラインばかりでなく対面授業も新規受付をしています。青森在住の方はお気軽にご相談ください。

土曜日午前10時30分から12時のフランス語A2レベルの授業と土曜日午後2時45分から4時15分のB1レベルの授業、水曜日午後2時45分から4時15分のB1レベルの授業は、まだ生徒さんが一人だけなので、参加希望の方を募集しています。月曜日午後5時30分~7時、木曜日午後7時45分~9時15分のフランス語初級会話A1レベルの授業、月曜日午後7時30分~9時のA2レベルの授業、土曜日午後1時から2時30分のB1レベルの授業は生徒さんが二人なので、まだ余裕があります。一週間の時間割はこの記事の最後の方にありますので、スクロールして確認してください。

フランス語オンライン講座は、日本語の教科書を使った全くの初心者向けの入門講座から、フランス語のみの教科書を使ったA1、A2、B1、B2の講座まで取り揃えております。授業はZoomを使って行います。お問い合わせのページからでも、このページの上下に表示があるメールアドレスからでも結構です。1回90分、月4回の授業で、月謝は12,000円です。

初級者向けには完全な初心者向け「フランス語入門」と「フランス語初級会話(A1レベル)」の授業があります。「フランス語入門」は日本語の教科書を使って文法から勉強する授業で、「フランス語初級会話」はフランス語だけの教科書を使って会話の初歩からの勉強をします。それぞれ教科書の最初の方をスキャンしたPDFファイルが閲覧できますので、このリンクの「PDF Introduction」、「PDF A1」のファイルをご覧ください。
中級者レベルについても、このリンクから教科書の最初の方の数ページを見ることができるので参考にしてください。

もし時間が合わない人でも他の時間帯を提案いただければ検討いたします。この授業では『アクティブに学ぶフランス語文法』(アルマ出版)という教科書を使っています。

フランス語入門 1月18日(水)13:00~14:30

絵本でEから始まる単語を勉強してから、第4課、第5課の復習問題を解きました。

現在この授業の生徒は一人だけです。

フランス語入門 1月21日(土)16:30~18:00

今回は第14課「関係代名詞」の続きで、queについて勉強しました。
この単語は英語と違って先行詞が人でも事物でも使います。先行詞は関係節の直接目的補語に当たる場合が多いです。つまり英語のwhomとwhichの両方と重なる部分があると言えます。
たとえばこの教科書の例文にClaire regarde un film que Pierre aime beaucoupというものがありますが、このqueは英語であればwhichを使うところで、Claire a une tante qu’elle voit souventのqu’(que)はwho(m)を使うところでしょう。フランス語の関係代名詞、quiとqueは先行詞が関係節の主語になるか直接目的補語になるかによって選ばれるものであって、人か事物は関係がないのです。

現在この授業の生徒は一人だけです。

フランス語入門は水曜日13時~14時30分と土曜日16時30分~18時の二コマです。フランス語の勉強を始めてみたいという人、むかし少し勉強したけれどもう一度チャレンジしてみたいという方は、空いている他の時間での開講が可能ですので、ぜひともお問い合わせください。

フランス語A1 1月16日(月)17:30~19:00

Unité 3 – Leçon 4 – S’adapter à un rythme de vie
第3ユニット第4課 新しい生活リズムに適応する

これは代名動詞を含む動詞の活用問題です。

La journée d’une chanteuse
Nous, les artistes, nous (se coucher) tard et nous (se lever) tard aussi. Moi, je ne (se réveiller) pas avant une heure de l’après-midi. Le soir, je vais à la salle de spectacle une heure et demie avant le concert. Les musiciens (préparer) la sono. Moi aussi, je (se préparer). On (répéter) un peu. Après le spectacle, je vais dîner avec les musiciens. On ne (s’ennuyer) pas.

S’ennuyer(退屈する)の活用においてYがIに変わるときがあることに注意が必要です。ここでrépéterという単語は「リハーサルをする」という意味で使われていて、名詞répétitionもよく「リハーサル」の意味で使います。この名詞は話しことばでよくrépét’と略されます。

この授業の生徒は二人です。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語A1 1月19日(木)19:45~21:15

Unité 4 – Leçon 2 – Répondre à une invitation
第4ユニット第2課 招待に応える

ディナーやヴァカンスへの招待メールを読んで、それについての練習問題を解きました。

Bonjour Camille et Inès,
Je suis invitée par des amis à un dîner en blanc à Paris.
C’est le jeudi 11 juin, à 20 h au Palais-Royal. Est-ce que vous voulez venir avec nous ?
Important : nous devons nous habiller en blanc.
Bise. Chloé

Salut Soufiane !
Avec des copains de mon école de commerce, nous louons un grand chalet dans les Alpes, les deux dernières semaines de juin.
Nous sommes 15 et il y a une place pour toi.
On va faire de la randonnée, du VTT et du canyoning.
Est-ce que tu as envie de venir ?
Réponds-moi vite.
Vincent

この授業の生徒は二人です。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語A1は月曜日午後3時30分~5時、月曜日午後5時30分~7時、木曜日午後7時半~9時の三コマで募集しています。月曜日午後3時30分からの回はまだ開講していないので、希望者を募集しています。

フランス語A2の授業は月曜日午後7時30分~午後9時、火曜日午後7時30分~9時、金曜日午後6時~7時30分、土曜日午前10時30分~12時の四コマです。土曜日午前の授業は生徒がまだ一人だけなので、A2の授業を受けたい方にはこの授業をお薦めします。金曜日午後6時~7時30分の授業については教科書がかなり進んでいます。

フランス語A2 1月18日(水)19:30~21:00

普段は火曜日夜の授業ですが、今回は水曜日でした。

Unité 2 – Leçon 2 – Apprendre
第2ユニット第2課 学習する

ジェロンディフや接尾辞-mentをもつ副詞について勉強しました。これは接尾辞-mentをもつ副詞を使って文を書き換える問題です。

Réécrivez la phrase en remplaçant les mots en gras par un adverbe en -ment.
a. Sarah est arrivée à l’université de La Réunion. C’est récent.
b. Elle a trouvé un logement. Cela a été difficile.
c. À la fac, elle a rencontré des étudiants sympas. Cela a été rapide.
d. Elle a organisé son travail avec intelligence.
e. Elle a réussi son premier contrôle. Cela a été facile pour elle.
f. Elle a fêté sa réussite avec joie.

この授業の生徒は現在三名です。

フランス語A2 1月16日(月)19:30~21:00

Unité 2 – Leçon 3 – Raconter son apprentissage
第2ユニット第3課 自分が学んだことを語る

マリー=クレールがギターを練習しながらグレッグとする会話のスキットを観ました。

マリー=クレールが練習しているインディラのDernière danseはこの歌です。2014年のヒット曲ですが、こぶしがきいた独特な歌い方ですね。

今回はフォーク歌手ロニー・モンテムことルイーズ・レルミットの歌Comme la fin du mondeを聴きました。意外なことに人気俳優ティエリー・レルミットの娘だそうです。授業ではフランス語の歌詞と日本語訳字幕をつけたものを観ています。

この授業の生徒は現在二名です。

フランス語A2 1月21日(土)10:30~12:00

Unité 3 – Leçon 4 – Parler d’une entreprise
第3ユニット第4課 企業のことを語る

前回の続きで映画Poticheについての練習問題を解いた後、フランス語圏の有名企業についての短い記事を読みました。語学の勉強だけでなく、フランス語圏の社会についての基本的な知識を身に着けておきたいですね。

LES ENTREPRISES FRANCOPHONES ET LA MONDIALISATION
La France est la sixième puissance économique mondiale. Dans tous les grands domaines d’activité elle compte des entreprises leaders en Europe et dans le monde : pétrole (Total), pharmacie (Sanofi), énergie (Engie et EDF), télécommunications (Orange), médias et divertissement (Vivendi), assurance (Axa), banque (BNP Paribas, Société générale), agroalimentaire (Danone), distribution (Carrefour), cosmétiques (L’Oréal), travaux publics (Vinci, Bouygues), optique (Essilor), aéronautique (Airbus et Airbus group), pneumatique (Michelin), publicité et communication (Publicis). La France prépare ses champions de demain, en particulier dans le domaine de l’économie numérique : Dailymotion (lecture vidéo), Deezer (écoute musicale), Viadeo (réseau social professionnel). Ubisoft (jeux vidéo), Dassault Systèmes (logiciels de conception 3D).
Les autres pays francophones ont aussi leurs champions :
– en Suisse, on trouve : Nestlé (agroalimentaire), Roche (pharmacie), Richemont (luxe), Crédit Suisse et UBS (services bancaires) ;
– au Québec : Bombardier (transports), Québécor (médias), Jean Coutu (distribution), Bell Canada (téléphonie) et le Cirque du Soleil (divertissements) ;
– la Belgique est présente dans les domaines de la chimie (Solvay), l’optique (Barco), la distribution (Delhaize), la téléphonie (Belgacom) et les biotechnologies (Eurogentec).

この授業の生徒は現在一人だけです。フランス語中級の授業をお探しの方はぜひともお問い合わせください。お待ちしております。

フランス語A2 金曜日18:00~19:30

この授業は今週お休みでした。この授業の生徒は一人だけです。

フランス語B1の授業は水曜日午後2時45分~4時15分、土曜日午後1時~2時30分、土曜日午後2時45分~4時15分の週三回です。水曜日と土曜日の午後2時45分からの授業はまだ教科書が最初の方なので、受講をお考えの方にお勧めします。

フランス語B1 1月18日(水)14:45~16:15

Unité 0 – Leçon 1 – Mieux s’exprimer à l’oral
第0ユニット 第1課 口頭表現の上達を図る

第2回目の授業で、今回は反射的にことばが出るようにするために、相手の質問に対して決まった返事をする練習をしました。たとえば質問に対して全て否定で答えたり、目的補語を代名詞で置き換えたりする問題です。ともかく素早く答えることが大切です。
以下は英語の習得について語るフランス人の証言です。深く考えることなくことばが言えるようになることが外国語学習の目標の一つです。

COMMENT ILS ONT APPRIS UNE LANGUE ÉTRANGÈRE
J’ai vraiment appris l’anglais lors du tournage de mon long métrage J’irai dormir à Hollywood. Avant, je ne le parlais pas vraiment. Je réfléchissais trop à mes mots. Aujourd’hui, quand une conversation bascule en anglais, je réponds dans la langue sans m’en rendre compte.
Antoine de Maximy, cinéaste

J’ai souvent dû faire des interviews en anglais, que je préparais soigneusement. Comme je ne suis pas beaucoup allé en Grande-Bretagne plus jeune, j’ai eu des difficultés à obtenir des réflexes en anglais.
Emmanuel Davidenkoff, directeur de la rédaction du groupe l’Étudiant

Personnalités interrogées par Vocable, 09/11/2012

この授業はまだ生徒が一人だけなので、興味がある方はお問い合わせください。

フランス語B1 1月21日(土)14:45~16:15

Unité 1 – Leçon 3 – Donner son avis sur des faits ou des idées
第1ユニット第3課 事実や考え方について自分の意見を述べる

これは音声教材を使った発音問題です。子音+流音は強い結びつきをつくるので、間に母音を入れないように注意しましょう。

Prononcez [pl] – [bl] – [pr] – [br]
Ce portable me plaît.
Il est propre. Il est simple. Il est brillant.
En bleu, c’est possible ? À quel prix ?
C’est peu probable.

この授業の生徒は現在一人だけです。まだ教科書の最初の方なので、興味がある方はぜひお問い合わせください。

フランス語B1 1月21日(土)13:00~14:30

Unité 3 – Leçon 3 – Gérer un problème
第3ユニット第3課 問題を扱う

交通問題を扱ったレッスンの続きで、前回聴いた駅や空港などのアナウンスに関する練習問題を解いた後で、ホテルやレストランなどについてのインターネットサイトのコメントを読み、それに関する練習問題を解きました。以下はフランスにおける現在の自動車問題を扱った短い文章です。

LA VOITURE EN FRANCE
· Pour beaucoup d’étrangers qui visitent la France, la voiture française type est plutôt de petite taille. Elle a une boîte de vitesse manuelle et marche au diesel. Ces caractéristiques sont dues en partie au fait que beaucoup de voies sont étroites (en ville ou dans la campagne) et que la France ne produit pas de pétrole.
Mais la voiture française type est en train d’évoluer. Elle a tendance à être plus spacieuse. Comme carburant, l’essence est en train de supplanter le diesel (trop polluant) et 4 % des voitures sont électriques. On remarque un intérêt de plus en plus grand pour les voitures automatiques.
· Les limitations de vitesse aussi évoluent. En ville et dans les villages où la vitesse est généralement limitée à 50 km/h, le panneau 30 km/h est de plus en plus présent (comme au Québec ou en Belgique). On pense aussi passer de 90 km/h sur les routes à 80 (comme en Suisse) et sur les autoroutes où on peut rouler jusqu’à 130 km/h (110 par temps de pluie) s’aligner sur la Belgique et la Suisse (120 km/h).

この授業の生徒は現在二人です。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語B2の授業は水曜日16時30分から18時の枠で募集しています。まだ希望者がいないのでぜひともお問い合わせください。

現在の時間割は下の表の通りです。青色が以前から開講しているオンライン講座で、オレンジ色のB1クラスは最近開講したものです。緑はまだ希望者がいません。時間割の空いている時間で新規開講を予定していますので、ご希望がありましたらお気軽にお問い合わせください。緑の時間で別のレベルの授業をご希望の方、対面授業をご希望の方もご連絡ください。対応いたします。

以上の授業に興味がある方はこのサイトのお問い合わせページ、あるいはこのページの上下にあるメールアドレスからお気軽にお問い合わせください。料金は90分の授業がひと月4回で12,000円です。よろしくお願いいたします。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA