青森ではまだまだ肌寒いような日が続きますが、いつの間にか6月になっていました。ここ数年の6月はもう少し暑かったような気がしますが、実際どうだったのか確信がもてません。

5月13日土曜日からフランス語だけの教科書Tendancesを使ったA1レベルの授業が始まりました。フランス語文法を一通り勉強した人にお勧めですが、全くの初心者でもやる気があれば挑戦可能です。興味がある方は早めにお問い合わせください。オンラインでの無料見学ができます。

油川教室におけるフランス語初級会話A1レベルの対面授業は6月頃から開始の予定です。授業時間は毎週水曜日午前10時30分から12時までの90分です。授業開始前の毎週水曜日のこの時間に無料体験授業を実施していますので、参加をご希望の方はお気軽にご連絡ください。

この二つの授業はいずれもフランス語だけの教科書Tendancesを使いますが、この教科書の最初の数ページをスキャンしたPDFはこちらから見られます。「PDF A1」のファイルです。ご活用ください。

油川フランス語・英語教室は青森市にありますが、フランス語オンライン講座は世界中どこでも受講できます。使いやすいZoomを使った講座なので、Zoomをインストールしてもらえば誰でも簡単に受けられます。

今回は5月29日から6月3日までの授業の内容をご紹介しますので、受講をお考えの方は参考にしてください。どの授業も無料見学できます。オンラインばかりでなく対面授業も新規受付をしています。青森在住の方はお気軽にご相談ください。

月曜日午後5時30分から7時のフランス語初級会話A1レベルの授業、土曜日午前10時30分から12時のフランス語A2レベルの授業はまだ生徒さんが一人だけなので、参加希望の方を募集しています。木曜日午後7時45分~9時15分のフランス語初級会話A1レベルの授業、月曜日と火曜日の午後7時30分~9時のA2レベルの授業、土曜日午後1時から2時30分のB1レベルの授業、土曜日午後2時45分から4時15分のB1レベルの授業は生徒さんが二人なので、まだ余裕があります。

現在の時間割は下の表の通りです。5月から火曜日午後1時から2時30分の枠でフランス語入門の授業を開講しています。また、火曜日午後3時から4時の枠でフランス語Cレベルの授業が始まりました。緑の授業はまだ希望者がいません。時間割の空いている時間で新規開講を予定していますので、ご希望がありましたらお気軽にお問い合わせください。緑の時間で別のレベルの授業をご希望の方、対面授業をご希望の方もご連絡ください。対応いたします。

フランス語オンライン講座は、日本語の教科書を使った全くの初心者向けの入門講座から、フランス語のみの教科書を使ったA1、A2、B1、B2、Cの講座まで取り揃えております。授業はZoomを使って行います。お問い合わせはこちらのページからでも、このページの上下に表示があるメールアドレスからでも結構です。1回90分、月4回の授業で、月謝は12,000円です。1回60分の授業については月額8,000円になります。

初級者向けには完全な初心者向け「フランス語入門」と「フランス語初級会話(A1レベル)」の授業があります。「フランス語入門」は日本語の教科書を使って文法から勉強する授業で、「フランス語初級会話」はフランス語だけの教科書を使って会話の初歩からの勉強をします。それぞれ教科書の最初の方をスキャンしたPDFファイルが閲覧できますので、このリンクの「PDF Introduction」、「PDF A1」のファイルをご覧ください。
中級者レベルについても、このリンクから教科書の最初の方の数ページを見ることができるので参考にしてください。

もし時間が合わない人でも他の時間帯を提案いただければ検討いたします。この授業では『アクティブに学ぶフランス語文法』(アルマ出版)という教科書を使っています。

フランス語入門は火曜日13時~14時30分です。フランス語の勉強を始めてみたいという人、むかし少し勉強したけれどもう一度チャレンジしてみたいという方は、空いている他の時間での開講が可能ですので、ぜひともお問い合わせください。

フランス語入門 5月30日(火)13:00~14:30

今回は第2課で、êtreとavoirの直説法現在の活用の勉強をしました。この二つの動詞はフランス語の最も基本的な動詞で、助動詞として使われるものでもあります。それぞれ英語のbe動詞とhave動詞に対応すると考えることができますが、それはあくまで大ざっぱな捉え方で、動詞としても助動詞としても英語とはかなり違う使い方をするので気をつけましょう。この二つの動詞は人称と数によってきわめて特殊な活用をしますが、このような動詞はそれほど多くなく、不規則動詞でも活用の種類がいくつかのタイプに分けられます。この二つ、êtreとavoirについては、特殊なものとして丸暗記するようにしてください。

êtreavoir
je suisj'ai
tu estu as
il estil a
elle estelle a
nous sommesnous avons
vous êtesvous avez
ils sontils ont
elles sontelles ont

発音について気をつけるべきなのは以下のことです。
エリジオン j’ai
リエゾン vous êtes, nous avons, vous avez, ils ont, elles ont
アンシェヌマン il est, elle est, il a, elle a

リエゾンとエリジオンについては問題ない人でもアンシェヌマンを忘れることが多いですが、自然なフランス語を話すために重要なので、特に気をつけてください。

現在この授業の生徒は一人だけです。

フランス語A1の現在開講中の授業は土曜日午後2時45分~4時15分、月曜日午後5時30分~7時、木曜日午後7時45分~9時15分の二コマです。月曜日午後3時30分~5時の回はまだ希望者がいないので募集しています。

フランス語A1 6月3日(土)16:30~18:00

Unité 1 – Arriver dans un pays francophone – Leçon 1 – Se présenter
第1ユニット フランス語圏の国に到着する 第1課 自己紹介する

Un nouveau locataire(新しい間借り人)というスキットを観て、それについての練習問題を解きました。文法的に難しいところはないですが、文法の知識を活用して会話に用いるのはまた別の話です。いざというときに挨拶のことばが口に支えることがないように頑張りましょう。

現在生徒は一人だけです。教科書がまだあまり進まないうちに参加した方がいいので、フランス語初級会話のオンライン授業に興味がある方はぜひお早めにお問い合わせください。無料見学ができます。

フランス語A1 5月28日(月)17:30~19:00

Unité 5 – Leçon 1 – Raconter un voyage
第5ユニット 第1課 旅の話をする

今回はマダム・デュマが友人ベルトランとした旅行についてメラニーに語るスキットを観ました。

この授業の生徒は一人だけです。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語A1 6月1日(木)19:45~21:15

Unité 6 – Leçon 3 – Choisir des vêtements
第6ユニット第3課 服を選ぶ

これはフランス人の友人カップルが滞在先の国で結婚式に招待されたので、どのような服を着ていくべきかアドバイスを求めるメールです。どのように答えたらいいか考えてみましょう。

Chère… (Cher…),
Nous avons un petit problème. Peux-tu m’aider ?
Nous sommes invités à un mariage et nous ne savons pas comment nous habiller. Quelles sont les habitudes de ton pays ? Lydia doit-elle porter un chapeau ? Et moi, je dois mettre un costume ?
Merci de ta réponse.
Lydia et Mathieu

この授業の生徒は二人です。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語A2の授業は月曜日午後7時30分~午後9時、火曜日午後7時30分~9時、金曜日午後6時~7時30分、土曜日午前10時30分~12時の四コマです。金曜日午後6時~7時30分の授業については教科書がかなり進んでいます。

フランス語A2 5月29日(月)19:30~21:00

Unité 3 – Leçon 4 – Parler d’une entreprise
第3ユニット第4課 企業の話をする

2010年のフランソワ・オゾン監督の映画Potiche(邦題は『しあわせの雨傘』)の紹介とシナリオの抜粋を読み、それについての練習問題を解きました。これはこの映画の紹介文です。

Robert Pujol est un riche chef d’entreprise qui dirige d’une main de fer son usine de parapluies. Il est désagréable avec ses employés comme avec sa femme et ses enfants. Il considère sa femme Suzanne comme une potiche, c’est-à-dire comme une chose décorative. Mais, un jour, les employés se mettent en grève. Robert Pujol fait une crise cardiaque et doit se reposer pour une longue durée. Suzanne Pujol décide alors de prendre la direction de l’entreprise et se révèle une excellente gestionnaire. Les employés acceptent de reprendre le travail. Elle engage alors son fils comme designer et sa fille Joëlle, mariée à Jean-Charles, au service gestion. Mais, la mère et la fille n’ont pas les mêmes idées.

今回はエチエンヌ・ダオの2017年のヒット曲Les flocons de l’étéを聴きました。授業ではフランス語の歌詞と日本語訳字幕をつけたものを観ています。

この授業の生徒は現在二名です。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語A2 5月30日(火)19:30~21:00

Unité 3 – Leçon 4 – Parler d’une entreprise
第3ユニット第4課 企業の話をする

前回の続きで映画Poticheについての練習問題を解いた後、フランス語圏の有名企業についての短い記事を読みました。語学の勉強だけでなく、フランス語圏の社会についての基本的な知識を身に着けておきたいですね。

LES ENTREPRISES FRANCOPHONES ET LA MONDIALISATION
La France est la sixième puissance économique mondiale. Dans tous les grands domaines d’activité elle compte des entreprises leaders en Europe et dans le monde : pétrole (Total), pharmacie (Sanofi), énergie (Engie et EDF), télécommunications (Orange), médias et divertissement (Vivendi), assurance (Axa), banque (BNP Paribas, Société générale), agroalimentaire (Danone), distribution (Carrefour), cosmétiques (L’Oréal), travaux publics (Vinci, Bouygues), optique (Essilor), aéronautique (Airbus et Airbus group), pneumatique (Michelin), publicité et communication (Publicis). La France prépare ses champions de demain, en particulier dans le domaine de l’économie numérique : Dailymotion (lecture vidéo), Deezer (écoute musicale), Viadeo (réseau social professionnel). Ubisoft (jeux vidéo), Dassault Systèmes (logiciels de conception 3D).
Les autres pays francophones ont aussi leurs champions :
– en Suisse, on trouve : Nestlé (agroalimentaire), Roche (pharmacie), Richemont (luxe), Crédit Suisse et UBS (services bancaires) ;
– au Québec : Bombardier (transports), Québécor (médias), Jean Coutu (distribution), Bell Canada (téléphonie) et le Cirque du Soleil (divertissements) ;
– la Belgique est présente dans les domaines de la chimie (Solvay), l’optique (Barco), la distribution (Delhaize), la téléphonie (Belgacom) et les biotechnologies (Eurogentec).

この授業の生徒は現在二名です。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語A2 6月3日(土)10:30~12:00

Unité 5 – Leçon 4 – S’occuper de sa forme
第5ユニット第4課 体調管理をする

今回は1965年生まれのイラストレーター、ソレダード・ブラヴィのユーモラスな漫画を読んで、それに関する練習問題を解き、流行のリラクゼーション法についての文章を読みました。

Les techniques tendances de relaxation
Dans une société qui est toujours à la rechercher de la performance (au travail, à la maison, dans les loisirs), les gens sentent le besoin de faire des pauses et de se relaxer. À côté du traditionnel yoga, de nouvelles pratiques d’origine orientale sont pratiquées en France.
· Le qi gong
Le qi gong est une gymnastique traditionnelle chinoise qui associe les mouvements lents, les positions immobiles, les exercices de respiration et les massages. Sa pratique régulière a pour conséquence une meilleure résistance aux maladies. Une séance de qi gong dure 45 minutes.
· Le taï-chi
Pendant une séance de taï-chi, qui dure 80 à 108 minutes, on simule les mouvements d’un combat traditionnel chinois. La position du corps et la respiration sont très importantes. Le taï-chi est bon pour la circulation et l’équilibre. Il augmente l’énergie.
· La méditation en pleine conscience
Cette technique vient du bouddhisme. Deux fois par jour, pendant 20 minutes, on oriente son attention sur sa respiration et sur ses sensations physiques. On cherche à vivre le moment présent. Cela entraîne une diminution du stress et une augmentation de la concentration.

この授業の生徒は現在一人だけです。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語A2 6月2日(金)17:00~18:30

Unité 9 – Leçon 2 – Rencontrer de nouvelles personnes
第9ユニット第2課 新しい出会いをする

3人の人物の容姿の形容が入ったメッセージを読み、それに関する練習問題を解きました。

Je suis couché au lit avec 40 de fièvre. Peux-tu aller chercher le conférencier à l’aéroport ? C’est un homme de type africain, très grand, mince. Si je me souviens bien, il n’a pas un cheveu sur la tête. Mais plutôt un beau mec. Et tu verras, il est très sympa.

Salut Anne-Sophie ! J’ai un dossier sur ton sujet. Je peux te l’apporter à la cafèt’ demain à midi. Tu me reconnaîtras facilement. J’ai une grande barbe, les cheveux courts. Je suis plutôt rond, les épaules larges.

Je suis candidat à votre casting. Vous trouverez, ci-joint, ma photo. Je suis brun, de taille moyenne (1 m 75), très mince (58 kg). J’ai les yeux noirs. Je fais très jeune.

この授業の生徒は現在一名です。

フランス語B1の授業は土曜日午後1時~2時30分、土曜日午後2時45分~4時15分の二回です。教科書がまだそれほど進んでいないのは午後2時45分からの授業なので、受講をお考えの方にはこちらをお勧めします。

フランス語B1 6月3日(土)14:45~16:15

Unité 3 – Leçon 3 – Gérer un problème
第3ユニット第3課 問題を扱う

交通問題を扱ったレッスンの続きで、前回聴いた駅や空港などのアナウンスに関する練習問題を解いた後で、ホテルやレストランなどについてのインターネットサイトのコメントを読み、それに関する練習問題を解きました。以下はフランスにおける現在の自動車問題を扱った短い文章です。

LA VOITURE EN FRANCE
· Pour beaucoup d’étrangers qui visitent la France, la voiture française type est plutôt de petite taille. Elle a une boîte de vitesse manuelle et marche au diesel. Ces caractéristiques sont dues en partie au fait que beaucoup de voies sont étroites (en ville ou dans la campagne) et que la France ne produit pas de pétrole.
Mais la voiture française type est en train d’évoluer. Elle a tendance à être plus spacieuse. Comme carburant, l’essence est en train de supplanter le diesel (trop polluant) et 4 % des voitures sont électriques. On remarque un intérêt de plus en plus grand pour les voitures automatiques.
· Les limitations de vitesse aussi évoluent. En ville et dans les villages où la vitesse est généralement limitée à 50 km/h, le panneau 30 km/h est de plus en plus présent (comme au Québec ou en Belgique). On pense aussi passer de 90 km/h sur les routes à 80 (comme en Suisse) et sur les autoroutes où on peut rouler jusqu’à 130 km/h (110 par temps de pluie) s’aligner sur la Belgique et la Suisse (120 km/h).

この授業の生徒は現在二人です。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語B1 6月3日(土)13:00~14:30

Unité 5 – Leçon 1 – Expliquer un phénomène écologique
第5ユニット第1課 環境問題に関する出来事を説明する

これは音声教材を使った問題ですが、動詞の活用形の前に置かれる代名詞を使った文を反射的に使えるようにする練習です。

— Les loups ont tué des brebis ?
— Ils en ont tué 25.
— Le ministre a autorisé l’abattage de quelques loups ?
— Il l’a autorisé.
— Les défenseurs des loups ont fait une manifestation ?
— Ils en ont fait une.
— Ils ont invité Paul Watson ?
— Ils l’ont invité.
— Ils s’opposent totalement à l’abattage des loups ?
— Ils ne s’y opposent pas totalement.

この授業の生徒は現在二名です。

フランス語B2の授業は水曜日15時30分から17時の枠で募集しています。まだ希望者がいないのでぜひともお問い合わせください。

フランス語C 5月30日(火)14:50~15:50

Unité 1 – S’informer – Leçon 1 – Se documenter à l’ère des fausses nouvelles
第1ユニット 情報を得る 第1課 フェイクニュース時代に情報を集める

今回からCレベルの授業が始まりました。この授業でもCLE InternationalのTendancesのテキストを使います。

Réfléchissons aux questions suivantes.
a. Au moment de faire une recherche d’information, quelles sources consultez-vous ?
b. Comment suivez-vous l’actualité ? Comment faites-vous pour valider l’information relayée en ligne ?
c. Au moment d’évaluer une source, quelles questions vous posez-vous ?

この授業の参加者は現在一人です。

以上の授業に興味がある方はこのサイトのお問い合わせページ、あるいはこのページの上下にあるメールアドレスからお気軽にお問い合わせください。料金は90分の授業がひと月4回で12,000円です。1回60分の授業については月額8,000円になります。よろしくお願いいたします。

フランス語の母音字Eの綴りと読み方についての動画シリーズの第10回はこれまでの総まとめクイズです。全部で20問あります。ぜひ挑戦してみてください。解説もついています。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA