ついこの間まで例年にないほど暑かったのに、突然寒くなったので風邪をひきました。久しぶりに通訳ガイドをしたのでストレスがかかって疲れていたのもあるでしょう。みなさんも体調を崩さないように気をつけてくださいね。

油川フランス語・英語教室は青森市にありますが、フランス語オンライン講座は世界中どこでも受講できます。使いやすいZoomを使った講座なので、Zoomをインストールしてもらえば誰でも簡単に受けられます。オンラインばかりでなく対面授業も新規受付をしています。青森在住の方はお気軽にご相談ください。

8月4日付のブログ記事でお知らせしたように、9月から水曜日午後7時30分~9時のA1レベルのフランス語初級会話授業、金曜日午後6時~7時半のB1レベルの授業を開講しました。10月からは土曜日午後4時30分~6時のB2レベルの授業も始めました。生徒の人数は水曜日のA1レベルは一人、金曜日のB1レベルは二人、土曜日のB2レベルは一人です。いずれも生徒を募集していますので、興味がある方は早めにお問い合わせください。

水曜日の晩にA1レベルの授業は、フランス語文法初歩の勉強を一通り終わって、これから会話の勉強をしてみたいという人にお薦めですが、フランス語だけの教科書に抵抗がなければ全くの初心者でも受けられます。

他の授業についてはいずれもレベルは自己申告で結構です。お気軽にお問い合わせください。

今回は10月15日から21日までの授業の内容をご紹介しますので、受講をお考えの方は参考にしてください。どの授業も無料見学できます。

月曜日午後3時30分から5時、午後5時30分から7時、水曜日午後7時30分から9時のフランス語初級会話A1レベルの授業、火曜日午後7時30分から9時のA2レベルの授業、土曜日午後2時45分から4時15分のB1レベルの授業、土曜日午後4時30分から6時のB2レベルの授業は生徒さんが一人だけなので、参加希望の方を募集しています。木曜日午後7時45分~9時15分のフランス語初級会話A1レベルの授業、月曜日の午後7時30分~9時のA2レベルの授業、土曜日午後1時から2時30分のB1レベルの授業は生徒さんが二人なので、まだ余裕があります。

現在の時間割は下の表の通りです。黄色がこの秋から新規開講の授業、および授業時間が変わる授業です。空いている時間での新規開講が可能ですので、オンライン授業をご希望の方も、対面授業をご希望の方も、お気軽にお問い合わせください。

フランス語オンライン講座は、日本語の教科書を使った全くの初心者向けの入門講座から、フランス語のみの教科書を使ったA1、A2、B1、B2、Cの講座まで取り揃えております。授業はZoomを使って行います。お問い合わせはこちらのページからでも、このページの上下に表示があるメールアドレスからでも結構です。1回90分、月4回の授業で、月謝は12,000円です。1回60分の授業(Cレベル)については月額8,000円になります。

初級者向けには完全な初心者向け「フランス語入門」と「フランス語初級会話(A1レベル)」の授業があります。「フランス語入門」は日本語の教科書を使って文法から勉強する授業で、「フランス語初級会話」はフランス語だけの教科書を使って会話の初歩からの勉強をします。それぞれ教科書の最初の方をスキャンしたPDFファイルが閲覧できますので、このリンクの「PDF Introduction」、「PDF A1」のファイルをご覧ください。
中級者レベルについても、このリンクから教科書の最初の方の数ページを見ることができるので参考にしてください。

もし時間が合わない人でも他の時間帯を提案いただければ検討いたします。この授業では『アクティブに学ぶフランス語文法』(アルマ出版)という教科書を使っています。

フランス語入門は火曜日13時~14時30分です。フランス語の勉強を始めてみたいという人、むかし少し勉強したけれどもう一度チャレンジしてみたいという方は、空いている他の時間での開講が可能ですので、ぜひともお問い合わせください。

フランス語入門 10月16日(月)13:00~14:30

この授業はいつも火曜日ですが、今回は月曜日でした。

今回は第9課「疑問詞」に入って、où(どこ)、quand(いつ)、comment(どのように)、combien(どれくらい)、pourquoi(なぜ)などの疑問副詞の勉強をしました。疑問副詞はこの後で勉強する疑問代名詞や疑問形容詞よりも用法が単純です。発音をしっかりと覚えるようにしましょう。

現在この授業の生徒は一人だけです。

フランス語A1の現在開講中の授業は月曜日午後3時30分~5時と午後5時30分~7時、水曜日午後7時30分~9時、木曜日午後7時45分~9時15分の四コマです。

フランス語A1 10月18日(水)18:00~21:00

今回は振替分を合わせて三時間の授業でした。

Unité 1 – Arriver dans un pays francophone – Leçon 1 – Se présenter
第1ユニット フランス語圏の国に到着する 第1課 自己紹介する

新しいスキットUn nouveau locataireを観ました。話し相手に対してvousを使うかtuを使うかは個々の関係によるので、その場にいるのがたった3人だけであっても一方ではvousを使い、他方ではtuを使うということが頻繁にあります。

Unité 1 – Leçon 2 – Donner des informations sur soi
第1ユニット第2課 自分についての情報を伝える

パリに住む若者のフォーラムの投稿を読み、それについての練習問題を解きました。

現在生徒は一人だけです。教科書がまだあまり進まないうちに参加した方がいいので、フランス語初級会話のオンライン授業に興味がある方はぜひお早めにお問い合わせください。無料見学ができます。

フランス語A1 10月16日(月)15:30~17:00

Unité 3 – Leçon 4 – S’adapter à un rythme de vie
第3ユニット第4課 新しい生活リズムに適応する

この課では代名動詞を勉強します。これは「日曜日には何をする?」というフォーラムです。

Fleur 30: Salut à tous. J’ai 25 ans. Mon ami aussi. Et comme tous les dimanches on s’ennuie. Nous nous levons tard. On regarde des séries télé toute la journée. C’est vrai, quand il fait beau on se promène sur la côte et on fait du roller à Bordeaux. Mais bon, c’est pas génial. Et vous, le dimanche, vous faites quoi? Vous avez des idées?
Pollux: Fleur 30, je ne suis pas d’accord avec toi. Le dimanche, c’est formidable. Moi, je me lève à 9 heures. Je fais un tennis. L’après-midi, je vais au ciné avec ma copine.
Diva: Moi, j’habite en Belgique. Dans mon pays, tout est ouvert le dimanche. Alors le matin, on fait ses courses et l’après-midi, on va au match ou au cinéma ou on va au café.
Jul: Moi, tu vois, le samedi soir je sors. Je me couche à 3 ou à 4 heures du matin. Alors, le dimanche, je me réveille dans l’après-midi, petit brunch avec ma copine. Puis, je travaille mes cours du lundi.

この授業の生徒は現在一人だけです。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語A1 10月15日(日)17:30~19:00

Unité 6 – Leçon 3 – Choisir des vêtements
第6ユニット第3課 服を選ぶ

これはtrès、trop、assez、pas assezなどの副詞を選ぶ問題です。

Finissez les phrases en utilisant très, trop, assez et ne… pas assez.
a. Avec cette robe, je ne peux pas marcher, … (longue).
b. Je peux mettre cette robe pour une soirée habillée, … (longue).
c. Je ne mets pas ce pull en hiver, … (chaud).
d. Tous mes amis aiment mon pull Lacoste, … (beau).

現在この授業の生徒は一人だけです。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語A1 木曜日19:45~21:15

この授業は今回お休みでした。現在この授業の生徒は二人です。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語A2の授業は月曜日午後7時30分~午後9時、火曜日午後7時30分~9時、土曜日午前10時30分~12時の三コマです。

フランス語A2 10月16日(月)19:30~21:00

Unité 4 – Projet – Donner des nouvelles de l’actualité
第4ユニット自由課題 時事ニュースを伝える

セーヌ河岸の歩行者ゾーン化についての短い記事を読みました。

LES BORDS DE LA SEINE AUX PIÉTONS
La maire de Paris a lancé ce mardi le grand chantier de la piétonnisation de la voie Georges-Pompidou qui longe la rive droite de la Seine (1er et 4e).
« Pour Paris Plages 2016, les voies sur berge seront rendues à la population ». Et définitivement… À l’été 2016, les voitures ne circuleront plus sur la voie Georges-Pompidou. Et ce site magnifique, classé au patrimoine mondial de l’UNESCO, sera rendu aux piétons. Anne Hidalgo (PS) évoque « un nouveau jardin sur la Seine, exposé plein sud ».
Le flux actuel de 2 700 véhicules à l’heure aux périodes de pointe cédera la place aux promeneurs et à des équipements légers (jeux pour enfants, terrain de pétanque…).
Opposée à la politique de la municipalité, l’association « 40 millions d’automobilistes » a réactivé son site internet et invite déjà les opposants à signer sa pétition.
D’après Le Parisien, 05/05/2015.

今回はヴォワイユーことティボー・ヴァノランドのHuit closを聴きました。今年のアルバムLes royaumes minusculesは優れたポップスアルバムで、今年のベストアルバム候補です。

この授業の生徒は現在二名です。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語A2 火曜日19:30~21:00

この授業は今回お休みでした。生徒は一人だけです。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語A2 土曜日10:30~12:00

この授業はしばらくお休みです。

フランス語B1レベルの授業は金曜日午後6時~7時30分、土曜日午後1時~2時30分、土曜日午後2時45分~4時15分の三コマです。

フランス語B1 10月20日(金)18:00~19:30

Unité 0 – Leçon 2 – Lire plus facilement
第0ユニット第2課 すらすら読めるようになる

この文章にはいくつか難しい単語が出てきますが、できるだけ辞書を引かずに意味を推測するようにしましょう。

Il tombe d’une falaise de 1200 mètres et s’en sort indemne !
Au Sri Lanka, une jeune mariée néerlandaise a vu son époux reculer pour mieux cadrer la photo, puis plus rien : il venait de tomber du haut de la falaise de « La fin du monde », haute de 1200 mètres, avant d’être sauvé miraculeusement par un arbre.
« Il a été extrêmement chanceux parce qu’il a atterri sur la cime d’un arbre après une chute de près de 40 mètres », a annoncé samedi un porte-parole de l’armée. L’homme, âgé de 35 ans, souhaitait immortaliser sa jeune épouse quand il est tombé du haut de la falaise, l’une des grandes attractions touristiques du pays où le couple était en lune de miel, a-t-il expliqué.
Quelque 40 soldats munis de cordes ont réussi à récupérer le jeune marié qui a été transporté sur les épaules d’un militaire sur une distance de 5 km avant d’être héliporté vers un hôpital de la région. « Sa condition est stable et il est hors de danger », a indiqué un officier de police.

この授業の生徒は現在二人です。始まったばかりなので、興味がある方は早めにお問い合わせください。

フランス語B1 10月21日(土)14:45~16:15

Unité 1 – Leçon 3 – Donner son avis sur des faits ou des idées
第1ユニット第3課 事実や考え方についての自分の意見を述べる

携帯電話の使用についての虚実交わる意見を読み、直説法、条件法、接続法の使い分けを読み取りました。

Dix opinions sur l’utilisation du téléphone portable
Opinions entendues lors d’un débat
1. Je suis sûre que le portable rendra sourds les gens des générations futures.
2. Il paraît que les têtes pensantes de la Silicon Valley interdisent le portable à leurs enfants : « On limite les nouvelles technologies à la maison. » confiait Steve Jobs au New York Times.
3. On risque de perdre sa réputation à cause d’un tweet imprudent. C’est arrivé à des personnalités importantes.
4. Je doute que le portable améliore les relations sociales.
5. Il est probable qu’on devienne dépendant de son smartphone.
6. Je ne suis pas sûr qu’on l’utilisera beaucoup pour lire des livres ou regarder des films.
7. Il se pourrait que les ondes émises par les portables causent des cancers.
8. L’utilisation continue du portable provoquerait des déformations de la colonne vertébrale.
9. Je suis certaine que les accidents de la route dus au portable vont augmenter.
10. Il est impossible que le portable soit seulement un objet à la mode. Dans le futur, il aura autant d’importance que la voiture d’aujourd’hui.
Source : Marianne, 5 juin 2015.

この授業の生徒は現在一人だけです。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語B1 10月21日(土)13:00~14:30

Unité 6 – Leçon 3 – S’adapter à l’entreprise
第6ユニット第3課 企業風土に適応する

これはフランスの労働条件に関する短い文章です。

LES CONDITIONS DE TRAVAIL DES SALARIÉS EN FRANCE
Les salariés sont les personnes qui travaillent pour une entreprise privée ou qui sont fonctionnaires de l’État. Ils touchent à la fin du mois un salaire ou un traitement (fonctionnaires). Ils ont environ 26 millions.
Ceux qui ne font pas partie de ces deux catégories sont des travailleurs indépendants (3 millions). Leurs revenus dépendent de leur travail et de leur succès : commerçants, artisans ou agriculteurs indépendants, avocats, médecins, artistes, etc.
· La durée de travail : 35 heures par semaine pour beaucoup de salariés. Si on dépasse cette durée (ce qui peut arriver quand l’entreprise reçoit une grosse commande), les heures supplémentaires sont payées en plus ou elles sont converties en congés.
· Les congés : Un salarié a droit à 2,5 jours de congé par mois de travail, ce qui fait environ 5 semaines dans l’année.
· La retraite : On peut prendre sa retraite à 60 ans. Mais, pour avoir une bonne retraite, il faut travailler plus longtemps. Comparés aux salariés du privé, les fonctionnaires ont des conditions de départ à la retraite plus avantageuses.
· Le salaire : En 2016, le salaire minimum (SMIC) est de 1150 € net ; le salaire moyen 2200 €. On indique souvent le salaire brut (avant déduction pour assurance maladie, vieillesse, etc.). Un salaire de 2200 € correspond à un salaire brut de 2870 €.
· Les contrats de travail. Avec un CDI (contrat à durée indéterminée), un employé ne peut être licencié que pour faute grave ou problème dans l’entreprise. Le CDD (contrat à durée déterminée) est un contrat de travail limité dans le temps. Les chefs d’entreprise demandent aujourd’hui plus de flexibilité et un aménagement du CDI.

この授業の生徒は現在二名です。

フランス語B2 10月21日(土)16:30~18:00

Unité 0 – Être autonome – Leçon 1 – Connaître son profil d’apprentissage
第0ユニット 自立性を獲得する 第1課 自分の学習特性を知る

Tendances B2の最初の課には自分の外国語学習特性がどのようなものであるのかを知るためのテストが載っていますが、ここにはその前文だけを紹介します。

Quel type d’étudiant êtes-vous ?
Tout le monde n’apprend pas de la même manière. Pour comprendre un point de grammaire, certains ont besoin d’observer des exemples ou des tableaux, d’autres préfèrent faire des comparaisons avec leur langue maternelle, d’autres apprennent en utilisant tout de suite de ce qu’ils viennent de découvrir. La connaissance de votre style d’apprentissage vous orientera vers les activités et les exercices qui vous aideront le mieux.

近年の日本の外国語教育はどういうわけか文法憎悪に貫かれていますが、外国語の学習者の個性もさまざまであり、全ての学習者が文法よりも実践を好むと考えるのは大間違いでしょう。実践の中から学習していく人もいれば、まず規則を身に着けてから学習を深めているスタイルの人もいるはずです。それはどちらがいいというものではなく、それぞれの特性だと言うしかありません。確実に言えることは、実践だけでも文法だけでも片手落ちなので、バランスよく学習するように心がける必要があると言うことでしょう。

この授業の生徒は現在一名です。始まったばかりなので、興味がある方はお早めにお問い合わせください。

初回の見学あるいは体験授業は無料です。

フランス語C 10月17日(火)14:50~15:50

Unité 1 – Leçon 1 – Se documenter à l’ère des fausses nouvelles
第1ユニット第1課 フェイクニュース時代に情報を集める

これは「もしもみんながヴィーガンになったらどうなるだろう」というルポルタージュヴィデオです。このヴィデオといくつかの短い文章を読んで、ヴィーガニズムに関する問題を立てるのがこの練習問題の目的です。

この授業の生徒は現在二名です。

以上の授業に興味がある方はこのサイトのお問い合わせページ、あるいはこのページの上下にあるメールアドレスからお気軽にお問い合わせください。料金は90分の授業がひと月4回で12,000円です。1回60分の授業(Cレベル)については月額8,000円になります。よろしくお願いいたします。

Je vous en prieという短い文にフランス語学習者が発音を苦手にしている子音が四個含まれています。この動画ではこれらの子音の発音の練習の仕方をわかりやすく紹介していますので、ぜひご覧ください。よろしければチャンネル登録と高評価をお願いします。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA