ゴールデンウィーク中は授業がお休みだったので、今回は二週間分をまとめて授業の内容を紹介します。私は特に遠出しませんでしたが、家族で三内丸山遺跡を見てきました。特別展の「縄文マジカル+」は縄文人が祭祀に用いたと思われる器物をまとめて展示したもので、非常に刺激的でした。開催は6月26日までとのことなので、先史時代に興味があって時間がある人は行ってみてはいかがでしょうか。

新規開講講座についてこちらのリンクでご案内しています。まだまだ人が集まっていません。誰か興味がありそうな方をご存知でしたらお知らせいただければ幸いです。全くの初心者向けの入門講座から、A1、A2、B1、B2の講座まで取り揃えております。お問い合わせのページからでも、このページの上下に表示があるメールアドレスからでも結構です。

油川フランス語・英語教室は青森市にありますが、フランス語オンライン講座は世界中どこでも受講できます。今回は4月25日から5月7日までの授業の内容をご紹介しますので、受講をお考えの方は参考にしてください。どの授業も無料見学できます。オンラインばかりでなく対面授業も新規受付をしています。青森在住の方はお気軽にご相談ください。

日本語の教科書を使ったフランス語入門レベルから、フランス語のみの教科書を使ったA1、A2、B1、B2レベルまで、Zoomを使ったフランス語オンライン講座を開講しております。1回90分、月4回の授業で、月謝は12,000円です。

入門者用のフランス語入門授業は週2回行っていて、月曜日午後5時半から7時の授業と、土曜日午後4時30から6時のものがあります。
この授業では『アクティブに学ぶフランス語文法』(アルマ出版)という教科書を使っています。

フランス語入門 4月25日(月)17:30~19:00

今回は条件法現在の活用の勉強をしました。主語が一人称単数の代名詞jeのときには、直説法単純未来と条件法現在の活用が非常によく似ていて、発音も実質上同じになります。たとえばvouloirという動詞について、前者はje voudrai、後者はje voudraisです。本来であれば条件法現在の語尾(-ais)の母音が広いエになって、前者(-ai)の狭いエと区別されるべきですが、これはあくまで教室内の区別であり、現代フランス人は実際にはこれを区別していないと言われます。よってje voudraiとje voudraisを耳で聞き分けるのはきわめて困難だと言わなければなりません。
これ以外の主語の場合には単純未来と条件法現在の活用語尾の発音は明確に違いますが、それでも混同しないように注意が必要です。

フランス語入門 5月7日(土)16:30~18:00

中性代名詞enとyの勉強をしました。非常に大ざっぱに言えば、enはdeがついた語を受ける代名詞であり、yはàがついた語を受ける代名詞です。いずれもこれまでに学んだ直接目的補語や間接目的補語の弱勢人称代名詞のように、平叙文においては主語と動詞の間に位置します。目的補語人称代名詞とは違ってこのenとyは英語にはないタイプの代名詞ですから、なかなか飲み込みにくいかもしれません。特にenの方は前置詞のenとは全然関係がないものなので、きっちり分けて理解するようにしましょう。

春から新規開講のフランス語入門の授業(水曜日午後1時~2時30分)はまだ希望者がいません。フランス語の勉強を始めてみたいという人、むかし少し勉強したけれどもう一度チャレンジしてみたいという方は是非ともお問い合わせください。

A1、A2、B1、B2の講座ではCLE InternationalのTendancesというシリーズの教科書を使います。また、A2とB1では毎回最初にディクテがあります

フランス語初級会話(A1)4月25日(月)19:30~21:00

Unité 9 Se loger – Leçon 1 – Choisir son environnement
第9ユニット 住む 第1課 住環境を選ぶ

前回の続きで、今回は以下の例文にならって自分が住んでいる地域について話す練習をしました。

Êtes-vous bien dans votre quartier ?
J’habite dans le 15e arrondissement, dans une petite rue à côté du boulevard Pasteur. C’est assez calme et en même temps je suis tout près de Montparnasse avec les cinémas, les théâtres, les cafés, les grands magasins.
Pour les écoles, c’est super. Les enfants y sont en 5 min. Pareil pour la poste ou la banque, c’est à côté. Il y a aussi une piscine. Pour faire les courses, j’ai des magasins en bas de l’immeuble et le supermarché est à 10 min à pied. J’ai le métro boulevard Pasteur et à la station Pasteur, il y a deux lignes. C’est très pratique.
Un seul problème, il n’y a pas de jardin public tout près. Quand je veux faire mon jogging ou me promener avec les enfants, je dois aller au Champ-de-Mars. Il faut 20 min à pied.

Unité 9 – Leçon 2 – Chercher un logement
第9ユニット第2課 住居を探す

グルノーブルの不動産屋の物件案内を見て、中身を理解する練習をしました。こういった案内は簡潔な書き方ですが、内容を理解するのには多少の慣れが必要です。

今回はフランスの男女デュオ、ホールデンの2006年のヒット曲、Ce que je suisを聴きました。ホールデンはフランスインディーズシーンのキーパーソンでありさまざまなプロジェクトに参加しているギタリスト、モックと、スュペールブラヴォーなどでも活動する女性ヴォーカリスト、アルメル・ピオリーヌのグループで、名前を『ライ麦畑でつかまえて』の主人公ホールデン・コールフィールドからとっています。授業ではフランス語の歌詞と日本語訳字幕をつけたものを観ています。

このA1の授業は毎週月曜日19時30分から21時で、生徒さんは今一人だけです。
新規開講するA1の授業は毎週月曜日15時30分から17時までです。まだ希望者がいないのでぜひともお問い合わせください。

A2レベルの授業は週2回、金曜日午後6時から7時半までと、土曜日午後2時45分から4時15分までです。

フランス語A2 5月6日(金)19:00~20:30

Unité 4 – Leçon 3 – Donner son opinion sur une information
第4ユニット第3課 耳にした情報について自らの意見を言う

今回はフロリアルの廊下からカトリーヌ・ドヌーヴの写真が忽然と消えた事件について登場人物たちが話し合うスキットを観て、それに関する練習問題を解きました。コメント能力を養う練習です。

この授業の生徒は現在二名です。見学をご希望の方はお問い合わせください。

フランス語A2 4月30日、5月7日(土)14:45~16:15

Unité 6 – Leçon 4 – Aller à une fête
第6ユニット第4課 お祭りに出かける

仏領ギアナの中心地カイエンヌのカーニバルのことを友人に伝えるメール、カナダのニューブランズウィック州やフランスの海外領ニューカレドニアの特徴豊かな祭りについての旅行ガイド本ルタールのサイトの文章を読み、それに関する練習問題を解きました。以下はニューブランズウィック州のお祭りについての文章です。カナダのフランス語圏といえばケベック州が有名ですが、ニューブランズウィック州にもかなりのフランス語話者がいます。

Le Grand Tintamarre au Nouveau-Brunswick
Port de pêche et cœur du monde acadien au Nouveau-Brunswick, Caraquet accueille cet événement qui témoigne de la vitalité de la culture acadienne. Bals, fêtes populaires et groupes folkloriques animent les rues de la ville.
Le 15 août a lieu le « Tintamarre », un défilé traditionnel où l’on doit faire du « train », c’est-à-dire le plus de bruit possible. Il a lieu le 15 août à 17 h 55 précises, heure symbolique commémorant le Grand Dérangement de 1755. Acadien ou non, chacun descend dans la rue pour faire du bruit et proclamer au monde sa fierté d’être acadien malgré une histoire tragique.
Des bateaux sont également bénis au cours de ce festival qui n’engendre nulle mélancolie. Très bonne ambiance.
« Agenda culturel, fêtes et festivals », www.routard.com

綴りの問題ですが、événementという単語は1990年の正書法改革では発音に合わせてévènementと綴ることが提案されています。教科書ではその綴りを採用していますが、ここでは伝統的綴りにしました。伝統的正書法と1990年の正書法は今のところ両方とも正しく、どちらが残るかはこれからの時代が決めるということになっています。

この授業の生徒は現在一名です。
以上二つのA2の授業について興味がある方は是非ともお問い合わせください。見学もできます。
水曜日15時30分から17時までの時間に新規開講します。まだ希望者がいないのでぜひともお問い合わせください。

フランス語B1 5月7日(土)13:00~14:30

Unité 0 – Perfectionner son apprentissage – Leçon 1 – Mieux s’exprimer à l’oral
第0ユニット 言語学習を仕上げる 第1課 口頭表現の上達を図る

今回が初めての授業で、二人の方が参加しました。自己紹介や授業についての説明の後、教科書Tendances B1を使った授業を始めました。最初に4人の人が外国語を話すときに感じる恐怖心について証言する文章を読みましたが、以下にはそのうち二人の証言を挙げます。

Pourquoi a-t-on peur de parler une langue étrangère?

J’ai fait allemand première langue pendant ma scolarité mais j’ai toujours peur de parler. C’est une langue compliquée. Au moment de prendre la parole, toutes les règles s’embrouillent dans ma tête.
Elodie, 30 ans

Cela dépend de la personne avec qui je parle. Quand je parle anglais avec un Egyptien ou un Mexicain, je suis assez à l’aise. Mais quand c’est avec un Anglais ou un Américain, je suis paralysé. C’est pareil si dans le groupe, il y a un Français qui parle beaucoup mieux que moi.
Aurélien, 25 ans

生徒さんにもどのような状況において外国語を話すのに恐怖心を感じるかを話してもらいました。間違いを恐れて話さないといつまでも話せないので、間違いを犯しながら話すようにした方がいいですね。外国語を話せるようになるためには何度も何度も間違いを犯すことが必要ですが、それはいつまでたっても間違いだらけの外国語を話していても問題ないという意味ではないので、そこは勘違いしないようにしましょう。

B1の授業の見学をご希望の方はお問い合わせください。見学も受け付けております。

フランス語B2 5月6日(金)16:00~17:30

フランス語B2の授業は土曜日午前10時30分から12時の枠で募集していますが、この時間にも始めました。今回は最初の授業です。

Unité 0 – Être autonome – Leçon 1 – Connaître son profil d’apprentissage
第0ユニット 自立性を獲得する 第1課 自分の学習特性を知る

Tendances B2の最初の課には自分の外国語学習特性がどのようなものであるのかを知るためのテストが載っていますが、ここにはその前文だけを紹介します。

Quel type d’étudiant êtes-vous ?
Tout le monde n’apprend pas de la même manière. Pour comprendre un point de grammaire, certains ont besoin d’observer des exemples ou des tableaux, d’autres préfèrent faire des comparaisons avec leur langue maternelle, d’autres apprennent en utilisant tout de suite de ce qu’ils viennent de découvrir. La connaissance de votre style d’apprentissage vous orientera vers les activités et les exercices qui vous aideront le mieux.

近年の日本の外国語教育はどういうわけか文法憎悪に貫かれていますが、外国語の学習者の個性もさまざまであり、全ての学習者が文法よりも実践を好むと考えるのは大間違いでしょう。実践の中から学習していく人もいれば、まず規則を身に着けてから学習を深めているスタイルの人もいるはずです。それはどちらがいいというものではなく、それぞれの特性だと言うしかありません。確実に言えることは、実践だけでも文法だけでも片手落ちなので、バランスよく学習するように心がける必要があると言うことでしょう。

B2の授業に興味がある方はお問い合わせください。見学も受け付けております。

現在の時間割は下の表の通りです。黄色がオンライン講座になります。青色は4月から新規開講のオンライン講座です。時間割の空いている時間で新規開講を予定していますので、ご希望がありましたらお気軽にお問い合わせください。

以上の授業に興味がある方はこのサイトのお問い合わせページ、あるいはこのページの上下にあるメールアドレスからお気軽にお問い合わせください。料金は90分の授業がひと月4回で12,000円です。よろしくお願いいたします。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA