「暑さ寒さも彼岸まで」と云いますが、まだまだ暑い日が続きますね。明後日は彼岸の入りですが、ことわざどおりに暑い日は終わるのでしょうか。

油川フランス語・英語教室は青森市にありますが、フランス語オンライン講座は世界中どこでも受講できます。使いやすいZoomを使った講座なので、Zoomをインストールしてもらえば誰でも簡単に受けられます。

今回は9月12日から9月17日までの授業の内容をご紹介しますので、受講をお考えの方は参考にしてください。どの授業も無料見学できます。オンラインばかりでなく対面授業も新規受付をしています。青森在住の方はお気軽にご相談ください。

土曜日午前10時30分から12時のフランス語A2レベルの授業、水曜日午後1時~2時30分、土曜日午後4時30分~6時のフランス語入門の授業は、まだ生徒さんが一人だけなので、参加希望の方を募集しています。月曜日午後5時30分~7時、木曜日午後7時45分~9時15分のフランス語初級会話A1レベルの授業、火曜日午後7時30分~9時のA2レベルの授業、土曜日午後1時から2時30分のB1レベルの授業は生徒さんが二人(二組)なので、まだ余裕があります。一週間の時間割はこの記事の最後の方にありますので、スクロールして確認してください。

フランス語オンライン講座は、日本語の教科書を使った全くの初心者向けの入門講座から、フランス語のみの教科書を使ったA1、A2、B1、B2の講座まで取り揃えております。授業はZoomを使って行います。お問い合わせのページからでも、このページの上下に表示があるメールアドレスからでも結構です。1回90分、月4回の授業で、月謝は12,000円です。

初級者向けには完全な初心者向け「フランス語入門」と「フランス語初級会話(A1レベル)」の授業があります。「フランス語入門」は日本語の教科書を使って文法から勉強する授業で、「フランス語初級会話」はフランス語だけの教科書を使って会話の初歩からの勉強をします。それぞれ教科書の最初の方をスキャンしたPDFファイルが閲覧できますので、このリンクの「PDF Introduction」、「PDF A1」のファイルをご覧ください。
中級者レベルについても、このリンクから教科書の最初の方の数ページを見ることができるので参考にしてください。

水曜日午後1時から2時30分「フランス語入門」の授業は始まったばかりです。入門の授業は最初から参加した方がよいので、早めにお問い合わせください。土曜日午後4時30分から6時の授業はまだ教科書の最初の方なので、こちらの時間の方が都合がいいのであれば今から参加しても間に合うでしょう。
この授業では『アクティブに学ぶフランス語文法』(アルマ出版)という教科書を使っています。

フランス語入門 9月14日(水)13:00~14:30

第2課の続きで、命令形、faireの活用、非人称構文、数詞の勉強をしました。
命令形については、特に-er型第一群規則動詞の二人称単数の語尾に気をつけてください。たとえばécouterの直説法現在の活用はtu écoutesですが、命令形はécouteで、語末のSがとれます。一人称複数と二人称複数については、それぞれnous écoutonsの命令形がécoutonsで、vous écoutezの命令形がécoutezなので、直説法現在の活用形と変わりません。二人称単数の命令形のSがとれる動詞は、第一群規則動詞を除くと、allerの命令形がva(直説法現在はtu vas)、不定詞の語尾が-irである動詞の中で直説法現在が第一群規則動詞のように活用するものなどがあります。例としてはouvrirの命令形がouvre(tu ouvres)、accueillirの命令形が(tu accueilles)です。パターンとしては多少違いますが、avoirの二人称単数の命令形は、接続法現在のque tu aiesのSをとったaieになります。他にもsavoirの命令形が接続法現在のque tu sachesのSをとったsacheになるなどの同様の例があります。

現在この授業の生徒は一人だけです。

フランス語入門 9月17日(土)16:30~18:00

今日は第5課の続きで所有形容詞を勉強し、第6課の不定冠詞と部分冠詞に入りました。
フランス語の所有形容詞は、一人称と二人称については問題ないですが、三人称は英語との区別が必要なので気をつけてください。英語では所有者が男性か女性かによってhisとherを区別しますが、フランス語にはその区別がなく、被所有物が男性名詞か女性名詞かによって形が変わります。
冠詞については、英語には複数名詞につく不定冠詞がありませんが、フランス語にはそれが存在します。部分冠詞については数えられない名詞につくという理解の仕方もできますが、英語とは違ってフランス語には複数形になれない名詞が基本的に存在しないので、ものを個数ではなくて量として考えるときに部分冠詞を使うという考え方ができるでしょう。

現在この授業の生徒は一人だけです。

フランス語入門は水曜日13時~14時30分と土曜日16時30分~18時の二コマで参加者を募集しています。フランス語の勉強を始めてみたいという人、むかし少し勉強したけれどもう一度チャレンジしてみたいという方は是非ともお問い合わせください。入門レベルの授業はなかなか途中からの参加が難しいので、興味がある方は早めにお問い合わせください。

フランス語A1 9月15日(木)19:45~20:15

Unité 1 – Leçon 4 – Demander un renseignement
第1ユニット第4課 情報を求める

この課では疑問文のつくり方と冠詞について勉強します。これは不定冠詞と定冠詞についての基本的な練習問題です。

Complétez avec un article défini ou indéfini.
— J’habite Grenoble. C’est … belle ville avec … grand campus universitaire. Grenoble est dans … Alpes. C’est … ville de Stendhal, … auteur du livre Le Rouge et le Noir.
— Je connais … étudiants étrangers à Grenoble. Ils habitent dans … rue Jean-Jacques Rousseau.

この授業の生徒は現在二名です。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語A1 9月12日(月)17:30~19:00

Unité 1 – Projet – Créer le groupe Facebook de la classe
第1ユニット自由課題 クラスのフェイスブックグループをつくる

生徒が二人だけなので課題は行わずに練習問題を解きました。以下は所有関係を示すde+定冠詞の穴埋め問題です。

Complétez avec de, du, de la, de l’, des.
a. les étudiants … université
b. les chansons … Céline Dion
c. le bureau … professeur
d. l’adresse … grand-mère … Mélanie
e. le nom … étudiants … madame Mercier

この授業の生徒は現在二名です。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語A1は月曜日午後3時30分~5時、月曜日午後5時30分~7時、木曜日午後7時半~9時の三コマで募集しています。月曜日午後3時30分からの回はまだ開講していないので、希望者を募集しています。

フランス語A2の授業は月曜日午後7時30分~午後9時、火曜日午後7時30分~9時、金曜日午後6時~7時30分、土曜日午前10時30分~12時、土曜日午後2時45分~4時15分の五コマです。土曜日の午前中の授業はまだ教科書が最初の方なので、A2の授業を受けたい方にはこの時間の授業あるいは火曜日午後7時30分~9時の授業をお薦めします。金曜日午後6時~7時30分、土曜日午後2時45分~4時15分の授業については教科書がかなり進んでいます。

フランス語A2 9月13日(火)19:30~21:00

Unité 0 – Bilan
第0ユニット まとめ

これはピカソの絵「ニュッシュ・エリュアールの肖像」に関する練習問題です。

Complétez les phrases avec les expressions ci-dessous.

a. Voici un portrait...1. ...une artiste de théâtre et de music-hall.
b. Elle s'appelle...2. ...l'amie des poètes et des peintres surréalistes.
c. Elle est née...3. ...peint par Picasso.
d. C'était...4. ...Nusch Eluard
e. Elle était...5. ...elle a épousé le poète Paul Eluard.
f. En 1934,...6. ...en 1906.

この授業の生徒は現在三名です。

フランス語A2 9月12日(月)19:30~21:00

Unité 1 – Leçon 2 – Préparer un plat
第1ユニット第2課 料理をする

キッシュ・ロレーヌのレシピを読んで、それに関する練習問題を解きました。

Complétez ces phrases avec les verbes : préchauffer, étaler, piquer, faire dorer, mélanger, saler, poivrer, ajouter, verser, mettre.
1. Il faut … les saucisses avant de les mettre sur le gril.
2. Il faut … le vin dans un verre à vin.
3. Avant de servir la salade, il faut la … à la vinaigrette.
4. Pour faire un toast, il faut faire … le pain. Puis, on … du beurre et de la confiture sur le pain.

今週は1974年クレルモンフェラン生まれの歌手、ダフネの2011年のアルバムBleu Venise収録の悲しい歌Mélodie à personneを聴きました。授業ではフランス語の歌詞と日本語訳字幕をつけたものを見ています。

この授業の生徒は現在三名です。

フランス語A2 土曜日10:30~12:00

この授業は今週お休みでしたが、生徒は現在一人だけです。フランス語中級の授業をお探しの方はぜひともお問い合わせください。お待ちしております。

フランス語A2 9月16日(金)18:00~19:30

Unité 6 – Leçon 1 – Prévoir une sortie
第6ユニット第1課 外出の予定を立てる

先週の続きで、疑問代名詞や指示代名詞などに関する練習問題を解きました。

Complétez avec : celui (celle, ceux, celles) qui / que.
Sophie : Si on allait voir le spectacle Résiste ?
Marc : … se joue à l’Arena ?
Sophie : Oui, … présente les chansons de Michel Berger.
Marc : J’adore les chansons de Michel Berger. Surtout … il a écrites pour France Gall.
Sophie : Ce sont … on entend dans le spectacle.
Marc : J’adore la chanson qui parle du peintre Cézanne. C’est … je préfère. Tu as lu les critiques des spectateurs ?
Sophie : Oui, il y a … adorent le spectacle. Il y a aussi … trouvent que les chorégraphies sont très modernes.

この授業の生徒は現在二名です。

フランス語A2 9月17日(土)14:45~16:15

Unité 9 – Leçon 3 – S’entendre
第9ユニット第2課 理解し合う

前回の続きで、練習問題を解きました。特にapporter、emporter、amener、emmenerという四つの動詞の区別に注意が必要です。「もってくる」はapporter、「もっていく」はemporter、「連れてくる」はamener、「連れていく」はemmenerです。大ざっぱに云うと、接頭辞a-(a(p)-)がついている動詞は遠くから近くへ、en-(em-)がついている動詞は近くから遠くへ運ぶ意味をもちますが、apporterとemporterはものについて、amenerとemmenerは人について使うのが原則です。とはいえフランスの話しことばではamenerやemmenerをものについて使うことが頻繁にあります。それでも誤用とされているものをわざわざ真似る必要はないでしょう。

この授業の生徒は現在一名です。

フランス語B1 9月17日(土)13:00~14:30

Unité 1 – Bilan
第1ユニット まとめ

今回も前回の続きでまとめ問題を解きました。これはフランス社会に関する常識問題です。

Approuvez ou corrigez les phrases suivantes.
a. Le président de la République est élu par tous les Français.
b. Il est élu pour sept ans.
c. Le Premier ministre est élu par les députés.
d. Les communes sont des collectivités locales (ou territoriales).
e. Depuis 2016, la France métropolitaine est divisée en 13 régions.
f. La France métropolitaine est souvent appelée « l’hexagone ».
g. Les associations culturelles reçoivent souvent des aides de l’État et des collectivités locales.
h. Le Monde, Le Figaro et Ouest-France sont des quotidiens nationaux.
i. Les Français s’informent de plus en plus sur Internet.
j. Les ventes de journaux et de magazines en kiosque diminuent.

この授業の生徒は現在二名です。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語B2の授業は水曜日15時30分から17時の枠で募集しています。まだ希望者がいないのでぜひともお問い合わせください。

現在の時間割は下の表の通りです。黄色が以前からのオンライン講座のクラスで、青色がこの春開講したオンライン講座です。緑はまだ希望者がいません。時間割の空いている時間で新規開講を予定していますので、ご希望がありましたらお気軽にお問い合わせください。緑の時間で別のレベルの授業をご希望の方、対面授業をご希望の方もご連絡ください。対応いたします。

以上の授業に興味がある方はこのサイトのお問い合わせページ、あるいはこのページの上下にあるメールアドレスからお気軽にお問い合わせください。料金は90分の授業がひと月4回で12,000円です。よろしくお願いいたします。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA