2022年も残すところあと20日になりました。来年からオンラインでフランス語の勉強を始めるのはいかがですか?

油川フランス語・英語教室は青森市にありますが、フランス語オンライン講座は世界中どこでも受講できます。使いやすいZoomを使った講座なので、Zoomをインストールしてもらえば誰でも簡単に受けられます。

今回は12月5日から12月10日までの授業の内容をご紹介しますので、受講をお考えの方は参考にしてください。どの授業も無料見学できます。オンラインばかりでなく対面授業も新規受付をしています。青森在住の方はお気軽にご相談ください。

土曜日午前10時30分から12時のフランス語A2レベルの授業と土曜日午後2時45分から4時15分のB1レベルの授業は、まだ生徒さんが一人だけなので、参加希望の方を募集しています。月曜日午後5時30分~7時、木曜日午後7時45分~9時15分のフランス語初級会話A1レベルの授業、土曜日午後1時から2時30分のB1レベルの授業は生徒さんが二人なので、まだ余裕があります。一週間の時間割はこの記事の最後の方にありますので、スクロールして確認してください。

フランス語オンライン講座は、日本語の教科書を使った全くの初心者向けの入門講座から、フランス語のみの教科書を使ったA1、A2、B1、B2の講座まで取り揃えております。授業はZoomを使って行います。お問い合わせのページからでも、このページの上下に表示があるメールアドレスからでも結構です。1回90分、月4回の授業で、月謝は12,000円です。

初級者向けには完全な初心者向け「フランス語入門」と「フランス語初級会話(A1レベル)」の授業があります。「フランス語入門」は日本語の教科書を使って文法から勉強する授業で、「フランス語初級会話」はフランス語だけの教科書を使って会話の初歩からの勉強をします。それぞれ教科書の最初の方をスキャンしたPDFファイルが閲覧できますので、このリンクの「PDF Introduction」、「PDF A1」のファイルをご覧ください。
中級者レベルについても、このリンクから教科書の最初の方の数ページを見ることができるので参考にしてください。

もし時間が合わない人でも他の時間帯を提案いただければ検討いたします。この授業では『アクティブに学ぶフランス語文法』(アルマ出版)という教科書を使っています。

フランス語入門 水曜日13:00~14:30

今週この授業はお休みでした。

現在この授業の生徒は一人だけです。

フランス語入門 12月10日(土)16:30~18:00

今回は第11課「複合過去」の続きでした。特に代名動詞の複合過去やその否定は語順を間違えやすいので、何度も繰り返して身体で覚えるようにしましょう。代名動詞の再帰代名詞だけでなく、無強勢の補語代名詞は助動詞avoirあるいはêtreの活用形の前に来て、neとpasを使って否定するときには、この「代名詞+助動詞」がneとpasで挟まれます。

現在この授業の生徒は一人だけです。

フランス語入門は水曜日13時~14時30分と土曜日16時30分~18時の二コマです。フランス語の勉強を始めてみたいという人、むかし少し勉強したけれどもう一度チャレンジしてみたいという方は、空いている他の時間での開講が可能ですので、ぜひともお問い合わせください。

フランス語A1 12月5日(月)17:30~19:00

Unité 3 – Leçon 1 – Rencontrer les membres d’une famille
第3ユニット第1課 家族のみんなと出会う。

前回の続きで、練習問題を解きました。これはavoirかfaireを活用して空所を埋める問題です。

Complétez avec les verbes avoir ou faire.
Nouveaux copains
– Tu … des frères et des sœurs ?
– J’… un frère et une sœur.
– Qu’est-ce qu’ils …?
– Mon frère … des études d’architecte. Ma sœur … 14 ans.
– Vous … avez des amis ici ?
– Nous … des amis espagnols. Ils … beaucoup d’amis.
– Vous … des activités ensemble ?
– Oui, nous … du vélo et du tennis.

この授業の生徒は二人です。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語A1 12月8日(木)19:45~21:15

Unité 3 – Leçon 4 – S’adapter à un rythme de vie
第3ユニット第4課 新しい生活リズムに適応する

この課では代名動詞を勉強します。これは「日曜日には何をする?」というフォーラムです。

Fleur 30: Salut à tous. J’ai 25 ans. Mon ami aussi. Et comme tous les dimanches on s’ennuie. Nous nous levons tard. On regarde des séries télé toute la journée. C’est vrai, quand il fait beau on se promène sur la côte et on fait du roller à Bordeaux. Mais bon, c’est pas génial. Et vous, le dimanche, vous faites quoi? Vous avez des idées?
Pollux: Fleur 30, je ne suis pas d’accord avec toi. Le dimanche, c’est formidable. Moi, je me lève à 9 heures. Je fais un tennis. L’après-midi, je vais au ciné avec ma copine.
Diva: Moi, j’habite en Belgique. Dans mon pays, tout est ouvert le dimanche. Alors le matin, on fait ses courses et l’après-midi, on va au match ou au cinéma ou on va au café.
Jul: Moi, tu vois, le samedi soir je sors. Je me couche à 3 ou à 4 heures du matin. Alors, le dimanche, je me réveille dans l’après-midi, petit brunch avec ma copine. Puis, je travaille mes cours du lundi.

この授業の生徒は二人です。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語A1は月曜日午後3時30分~5時、月曜日午後5時30分~7時、木曜日午後7時半~9時の三コマで募集しています。月曜日午後3時30分からの回はまだ開講していないので、希望者を募集しています。

フランス語A2の授業は月曜日午後7時30分~午後9時、火曜日午後7時30分~9時、金曜日午後6時~7時30分、土曜日午前10時30分~12時の四コマです。土曜日午前の授業は生徒がまだ一人だけなので、A2の授業を受けたい方にはこの授業をお薦めします。金曜日午後6時~7時30分の授業については教科書がかなり進んでいます。

フランス語A2 12月6日(火)19:30~21:00

Unité 2 – Faire des études – Leçon 1 – Parler de son avenir
第2ユニット 勉強する 第1課 未来のことを話す

この課では単純未来の勉強をします。この手相占いに関する文章から単純未来に活用されている動詞を拾い出してみましょう。

VOTRE AVENIR DANS LES LIGNES DE VOTRE MAIN
La ligne de vie
La longueur. Les personnes qui ont une ligne de vie longue ne vivront pas plus longtemps que les autres mais elles auront beaucoup d’énergie et aimeront les activités physiques.
Si cette ligne est courte, si elle se divise en deux vous vivrez un grand changement à un moment de votre vie. Vous partirez habiter dans une autre région ou à l’étranger. Si elle est coupée, vous ferez une rencontre importante, vous vous séparerez d’une personne chère ou vous aurez une nouvelle activité professionnelle.
La profondeur. La personne qui a une ligne de vie profonde aimera la nature et les activités manuelles. Si les lignes sont peu profondes, elle sera plutôt une intellectuelle.
La liaison avec la ligne de tête. Si le départ de la ligne de vie est séparé de la ligne de tête, vous serez indépendant(e). Vous aimerez prendre des risques.
Si les deux lignes suivent un trajet commun, vous serez dépendant(e) de vos émotions. Vous aurez besoin d’être encouragé(e) et vous préfèrerez le travail d’équipe.

この授業の生徒は現在三組四名です。

フランス語A2 12月5日(月)19:30~21:00

Unité 2 – Leçon 1 – Parler de son avenir
第2ユニット第1課 未来のことを話す

手相を話題にしたスキットを観て単純未来の勉強をしました。単純未来の活用は、j’aimeraiをj’aiと比べてみるとわかりますが、aimerという不定詞にavoirの活用形がくっついたような形になっています。

今回は1986年サンシール生まれのシンガーソングライター、バティスト・W・アモンの2016年のデビューアルバムL’insoucianceの収録曲、Columbiaを聴きました。米国のフォークカントリーに対する愛が感じられる曲です。授業ではフランス語の歌詞と日本語訳字幕をつけたものを観ています。

この授業の生徒は現在三名です。

フランス語A2 12月10日(土)10:30~12:00

Unité 3 – Leçon 2 – Travailler au quotidien
第3ユニット第2課 毎日の仕事をする

従業員が上司に送るメールを読んで、メールの書き方の概略を勉強しました。公式のレターやメールなどで使うフランス語の結辞は長々しいものですが、ちゃんと使えるようにしたいですね。

Madame la Directrice,
Suite à notre conversation téléphonique, je vous confirme que je souhaiterais prendre un congé exceptionnel le vendredi 25 mai pour assister au mariage d’une amie à Neuchâtel.
Celle-ci m’a, en effet, choisie pour être son témoin.
En espérant une réponse favorable, je vous prie d’agréer, Madame, mes salutations distinguées.

この授業の生徒は現在一人だけです。フランス語中級の授業をお探しの方はぜひともお問い合わせください。お待ちしております。

フランス語A2 12月9日(金)18:00~19:30

Unité 7 – Leçon 2 – Demander une autorisation
第7ユニット第2課 許可を求める

タンタンの作者エルジェの家でドキュメンタリーを撮影する許可を求める映画学生のレターを読み、それについての練習問題を解きました。

Madame, Monsieur, le responsable de la Maison de Hergé,
Nous sommes trois étudiants du département « Réalisation Cinéma » de l’INSAS (Institut national supérieur des arts du spectacle et des techniques de diffusion) à Bruxelles.
Dans le cadre de nos études, nous devons réaliser un film documentaire et nous avons choisi de le faire sur Hergé.
Nous souhaiterions avoir l’autorisation de filmer sa maison, La Ferrière, à Céroux-Mousty où il a vécu et travaillé à partir de 1953 et où sont nés de nombreux albums des aventures de Tintin.
Une journée de tournage sera nécessaire. Nous aimerions qu’elle ait lieu pendant la semaine du 3 mai.
En espérant une réponse favorable, nous vous prions d’agréer l’expression de nos salutations distinguées.

この授業の生徒は今一人だけです。

フランス語B1 12月10日(土)14:45~16:15

Unité 1 – Leçon 2 – Comprendre une information politique ou économique
第1ユニット第2課 政治経済のニュースを理解する

この課では近年よく耳にするようになった「ネーミングライツ」をめぐる記事を読みました。ブランドがさまざまな施設に名前をつけることによって地方自治体のアイデンティティが脅かされることが、フランスでも問題になっていますね。

Pour financer des installations sportives, des édifices, des animations
Au stade, au spectacle : la solution « naming »
Le Parc des Princes pourrait-il être rebaptisé « Qatar Airways stadium » ? […] L’Hexagone connaît depuis quelques mois une forte poussée de « naming », ce barbarisme anglo-saxon qui désigne le « parrainage » d’un équipement ou d’un événement avec une marque […]
Dès la semaine prochaine, il ne faudra plus dire « P-O-P-B (Palais omnisport de Paris Bercy) ». Ce contrat d’une durée de dix ans devrait rapporter annuellement plus de 4 millions à la Ville de Paris, dont 3,35 au titre du « naming ». « La marchandisation de l’espace se développe fortement en France pour combler notamment la forte réduction de la dotation globale de fonctionnement », confirme Marcel Botton, spécialiste des marques et PDG de la société Nomen. La question est de savoir aujourd’hui jusqu’où veulent aller les collectivités. Sont-elles prêtes à perdre leur identité ?
C’est une forme de sacrifice pour les collectivités mais qui rapporte gros dans cette période de disette. […] Mais le sport n’est pas le seul à vivre cette évolution, la culture y vient : le château de Versailles offre régulièrement son écrin à des soirées sponsorisées, les festivals s’adossent de plus en plus à des marques. Où poser des limites à cette invasion des marques ? « Il y a peu de chance que la tour Eiffel devienne un jour tour Häagen-Dazs, pense Marcel Botton, mais sait-on jamais ? On peut imaginer dans l’avenir des autoroutes sponsorisées, des plages. Seuls les symboles nationaux comme le drapeau semblent préservés. »
Xavier Frère, Le Dauphiné libéré, 3/10/2015

この授業の生徒は現在一人だけです。まだ教科書の最初の方なので、興味がある方はぜひお問い合わせください。

フランス語B1 12月10日(土)13:00~14:30

Unité 3 – Leçon 2 – Se déplacer en voiture
第3ユニット第2課 車で移動する

今回は今世紀初頭に人気だったミニテレビドラマUn gars, une filleのスケッチの抜粋を読み、自動車の運転や事故に関する練習問題を解きました。この題名の中にあるgarsという単語の語尾のrsは発音しないことに気をつけましょう。また、この単語の見た目上の女性形であるgarceは女性に対する罵りことばになるので使ってはいけません。

Leçon de conduite
Alexandra (Alex ou Chouchou) et Jean (surnommé aussi « Minou ») sont en couple. Alexandra n’a pas de voiture. C’est la première fois qu’elle conduit la voiture de Jean.
Jean (qui explique) : Alors, OK, c’est pas compliqué. Même toi, tu peux y arriver, Chouchou… Alors, tu mets ton pied sur la pédale d’embrayage… tu passes la première et… on y va doucement, tranquille. Et voilà : tu cales !… C’est pas grave… et tu relâches tout doucement. Et normalement, ça va… Ne cale pas !
Alex : Excuse-moi ! C’est la première fois que je conduis ta voiture.
Jean (ironique) : C’est la première fois que tu conduis ma voiture ! Tu n’as pas besoin d’une voiture. J’en ai une. Ça suffit !
Plus tard, Alexandra cherche à se garer.
Alex : Tu crois que j’ai la place, Minou, pour me garer ?
Jean : Oui, ça, tu as la place. Tu as la place pour mettre deux tracteurs et un autobus.
Alex : Qu’est-ce que tu as ? Tu es de mauvaise humeur ou quoi ?
Jean : Non, je suis pressé, Alex. Dépêche !
Alex : Écoute : tu peux attendre !
Jean : C’est fou ! Tu ne sais pas conduire, toi.
Alex : Tu arrêtes de te râler comme ça, sans arrêt…
(Elle finit par faire son créneau)… Voilà !
Jean (il applaudit) : Bravo ! Elle est à trois mètres du trottoir.
Alex : Arrête ! Franchement, tu exagères…
Jean : Regarde !
Alex (elle regarde par la fenêtre) : Attends ! Mais pas du tout. N’importe quoi !
Jean : Mais qui t’a appris à conduire ?
Alex : C’est toi, Minou.
Scène extraite d’un sketch de la série Un gars, une fille, avec Alexandra Lamy et Jean Dujardin.

このミニドラマシリーズは1999年から2003年まで放送されましたが、来年新作が公開されるそうです。
この授業の生徒は現在二人です。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語B2の授業は水曜日15時30分から17時の枠で募集しています。まだ希望者がいないのでぜひともお問い合わせください。

現在の時間割は下の表の通りです。黄色が以前からのオンライン講座のクラスで、青色がこの春から開講しているオンライン講座です。オレンジ色のB1クラスは10月22日に開講したものです。緑はまだ希望者がいません。時間割の空いている時間で新規開講を予定していますので、ご希望がありましたらお気軽にお問い合わせください。緑の時間で別のレベルの授業をご希望の方、対面授業をご希望の方もご連絡ください。対応いたします。

以上の授業に興味がある方はこのサイトのお問い合わせページ、あるいはこのページの上下にあるメールアドレスからお気軽にお問い合わせください。料金は90分の授業がひと月4回で12,000円です。よろしくお願いいたします。

フランス語のEの読み方や綴り方は独学者や入門者には特に難しいものなので、これを解説する動画を数回にわたって投稿する予定です。これは第一回の動画です。チャンネル登録と高評価をお願いします。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA