5月13日土曜日からフランス語だけの教科書Tendancesを使ったA1レベルの授業が始まりました。フランス語文法を一通り勉強した人にお勧めですが、全くの初心者でもやる気があれば挑戦可能です。興味がある方は早めにお問い合わせください。オンラインでの無料見学ができます。

油川教室におけるフランス語初級会話A1レベルの対面授業は6月頃から開始の予定です。授業時間は毎週水曜日午前10時30分から12時までの90分です。授業開始前の毎週水曜日のこの時間に無料体験授業を実施していますので、参加をご希望の方はお気軽にご連絡ください。

この二つの授業はいずれもフランス語だけの教科書Tendancesを使いますが、この教科書の最初の数ページをスキャンしたPDFはこちらから見られます。「PDF A1」のファイルです。ご活用ください。

油川フランス語・英語教室は青森市にありますが、フランス語オンライン講座は世界中どこでも受講できます。使いやすいZoomを使った講座なので、Zoomをインストールしてもらえば誰でも簡単に受けられます。

今回は5月22日から5月27日までの授業の内容をご紹介しますので、受講をお考えの方は参考にしてください。どの授業も無料見学できます。オンラインばかりでなく対面授業も新規受付をしています。青森在住の方はお気軽にご相談ください。

月曜日午後5時30分から7時のフランス語初級会話A1レベルの授業、土曜日午前10時30分から12時のフランス語A2レベルの授業はまだ生徒さんが一人だけなので、参加希望の方を募集しています。木曜日午後7時45分~9時15分のフランス語初級会話A1レベルの授業、月曜日と火曜日の午後7時30分~9時のA2レベルの授業、土曜日午後1時から2時30分のB1レベルの授業、土曜日午後2時45分から4時15分のB1レベルの授業は生徒さんが二人なので、まだ余裕があります。

現在の時間割は下の表の通りです。5月から火曜日午後1時から2時30分の枠でフランス語入門の授業を開講しています。また、火曜日午後3時から4時の枠でフランス語Cレベルの授業も始めます。緑の授業はまだ希望者がいません。時間割の空いている時間で新規開講を予定していますので、ご希望がありましたらお気軽にお問い合わせください。緑の時間で別のレベルの授業をご希望の方、対面授業をご希望の方もご連絡ください。対応いたします。

フランス語オンライン講座は、日本語の教科書を使った全くの初心者向けの入門講座から、フランス語のみの教科書を使ったA1、A2、B1、B2、Cの講座まで取り揃えております。授業はZoomを使って行います。お問い合わせはこちらのページからでも、このページの上下に表示があるメールアドレスからでも結構です。1回90分、月4回の授業で、月謝は12,000円です。1回60分の授業については月額8,000円になります。

初級者向けには完全な初心者向け「フランス語入門」と「フランス語初級会話(A1レベル)」の授業があります。「フランス語入門」は日本語の教科書を使って文法から勉強する授業で、「フランス語初級会話」はフランス語だけの教科書を使って会話の初歩からの勉強をします。それぞれ教科書の最初の方をスキャンしたPDFファイルが閲覧できますので、このリンクの「PDF Introduction」、「PDF A1」のファイルをご覧ください。
中級者レベルについても、このリンクから教科書の最初の方の数ページを見ることができるので参考にしてください。

もし時間が合わない人でも他の時間帯を提案いただければ検討いたします。この授業では『アクティブに学ぶフランス語文法』(アルマ出版)という教科書を使っています。

フランス語入門は火曜日13時~14時30分です。フランス語の勉強を始めてみたいという人、むかし少し勉強したけれどもう一度チャレンジしてみたいという方は、空いている他の時間での開講が可能ですので、ぜひともお問い合わせください。

フランス語入門 5月22日(月)13:00~14:30

火曜日の授業ですが、今回は月曜日でした。

第0課「綴り字と発音のルール」の最後の項目、アンシェヌマン、リエゾン、エリジオンなどのフランス語に固有の単語をつないで発音するルールを学んだ後、第1課「主語人称代名詞と第1群規則動詞(-er動詞)」に入りました。
まず最初に二人称の主語代名詞tuとvousの使い分けについて勉強します。このうちtuは「近称」、vousは「遠称」と呼ばれますが、日本語の敬語とは少し発想が違うことに注意してください。さまざまな理由によって距離を保つことが必要な人に対してvousを用いるのです。また、jeやtuなどの主語人称代名詞は、文法を説明するときを除くと、決して単独で用いない単語であり、必ず動詞の活用形とともに用いるということを忘れないでください。

この授業の生徒は現在一人だけです。

フランス語A1の現在開講中の授業は土曜日午後2時45分~4時15分、月曜日午後5時30分~7時、木曜日午後7時45分~9時15分の二コマです。月曜日午後3時30分~5時の回はまだ希望者がいないので募集しています。

フランス語A1 5月27日(土)16:30~18:00

Unité 0 – Bilan
第0ユニットまとめ

これはtuとvousのどちらを使った文が適切かを選ぶ練習問題です。メラニーとグレッグは若者同士で、マダム・デュマはグレッグの大家です。

Choisissez la bonne phrase.
a. Mélanie à Greg :
1. Tu aimes la musique électro ?
2. Vous aimez la musique électro ?
b. Greg à madame Dumas :
1. Vous aimez le cinéma ?
2. Tu aimes le cinéma ?
c. Le professeur à une étudiante :
1. Comment vous vous appelez ?
2. Comment tu t’appelles ?
d. Vous à votre voisine ou à votre voisin :
1. Vous aimez le français ?
2. Tu aimes le français ?

現在生徒は一人だけです。教科書がまだあまり進まないうちに参加した方がいいので、フランス語初級会話のオンライン授業に興味がある方はぜひお早めにお問い合わせください。無料見学ができます。

フランス語A1 5月21日(日)17:30~19:00

月曜日の授業ですが、今回は日曜日でした。

Unité 5 – Leçon 1 – Raconter un voyage
第5ユニット 第1課 旅の話をする

今回はマダム・デュマが友人ベルトランとした旅行についてメラニーに語るスキットを観ました。

この授業の生徒は一人だけです。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語A1 5月25日(木)19:45~21:15

Unité 6 – Leçon 3 – Choisir des vêtements
第6ユニット第3課 服を選ぶ

今回はパーティーに行くメラニーがリナに着ていく服について相談するスキットを観ました。

この授業の生徒は二人です。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語A2の授業は月曜日午後7時30分~午後9時、火曜日午後7時30分~9時、金曜日午後6時~7時30分、土曜日午前10時30分~12時の四コマです。金曜日午後6時~7時30分の授業については教科書がかなり進んでいます。

フランス語A2 5月22日(月)19:30~21:00

Unité 3 – Leçon 3 – Observer un règlement
第3ユニット第3課 規則を守る

今回も接続法現在の勉強の続きです。以下のメールに答える形で、Il faut que…, Il ne faut pas que…, Tu dois…, Tu ne dois pas…, Je te conseille de…などの表現を使ってアドバイスをするメールの本文を書いてもらいました。

Je voudrais venir étudier ou travailler dans ton pays.
J’aimerais bien me préparer pour m’adapter facilement.
Qu’est-ce que tu me conseilles ?

今回は1992年生まれの歌手、クララ・イゼの2019年の歌、Le monde s’est dédoubléを聴きました。授業ではフランス語の歌詞と日本語訳字幕をつけたものを観ています。

この授業の生徒は現在二名です。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語A2 5月23日(火)19:30~21:00

Unité 3 – Leçon 4 – Parler d’une entreprise
第3ユニット第4課 企業の話をする

2010年のフランソワ・オゾン監督の映画Potiche(邦題は『しあわせの雨傘』)の紹介とシナリオの抜粋を読み、それについての練習問題を解きました。これはこの映画の紹介文です。

Robert Pujol est un riche chef d’entreprise qui dirige d’une main de fer son usine de parapluies. Il est désagréable avec ses employés comme avec sa femme et ses enfants. Il considère sa femme Suzanne comme une potiche, c’est-à-dire comme une chose décorative. Mais, un jour, les employés se mettent en grève. Robert Pujol fait une crise cardiaque et doit se reposer pour une longue durée. Suzanne Pujol décide alors de prendre la direction de l’entreprise et se révèle une excellente gestionnaire. Les employés acceptent de reprendre le travail. Elle engage alors son fils comme designer et sa fille Joëlle, mariée à Jean-Charles, au service gestion. Mais, la mère et la fille n’ont pas les mêmes idées.

この授業の生徒は現在二名です。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語A2 土曜日10:30~12:00

この授業は今回お休みでした。この授業の生徒は現在一人だけです。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語A2 5月26日(金)17:00~18:30

Unité 9 – Leçon 1 – Rendre service
第9ユニット第1課 手伝いをする

今回は新しいスキットLe projet de Ludoを観ました。ここではà condition queやdommage queなどの接続法を伴う表現に注意してください。

この授業の生徒は現在一名です。

フランス語B1の授業は土曜日午後1時~2時30分、土曜日午後2時45分~4時15分の二回です。教科書がまだそれほど進んでいないのは午後2時45分からの授業なので、受講をお考えの方にはこちらをお勧めします。

フランス語B1 5月27日(土)14:45~16:15

Unité 3 – Leçon 3 – Gérer un problème
第3ユニット第3課 問題を扱う

これは単語や熟語表現と定義を組み合わせる問題です。

Associez les mots et expressions suivantes avec les définitions.

1. la croissance démographiquea. on risque
2. favoriserb. augmentation de la population
3. faire allusion à...c. penser à
4. on n'est pas à l'abri de...d. aider, privilégier
1. restreinta. faire des virages à droite et à gauche comme au ski
2. une bassineb. quand un moteur fait beaucoup de bruit
3. vrombirc. un plat creux
4. slalomerd. limité

この授業の生徒は現在二人です。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語B1 5月27日(土)13:00~14:30

Unité 5 – Leçon 1 – Expliquer un phénomène écologique
第5ユニット第1課 環境問題に関する出来事を説明する

今回は狼の保護に関する記事と生物多様性についての短い文章を読みました。以下は生物多様性についての文章です。

LA DÉFENSE DE LA BIODIVERSITÉ
Jusqu’au milieu du XXe siècle, la France a été un pays essentiellement agricole. L’augmentation des terres cultivées, les pesticides, les engrais, la chasse aux animaux nuisibles sont à l’origine de la disparition progressive de certaines espèces animales et végétales. Ce phénomène est une des causes du développement du mouvement écologiste dans les années 1970. Des célébrités comme le journaliste de télévision Nicolas Hulot ou l’actrice Brigitte Bardot défendent cette cause.
Il en résulte de nombreuses mesures pour la protection de la biodiversité : création de parcs naturels, de réserves naturelles, aménagement de certaines zones (rives des rivières, passages sous les routes pour les animaux sauvages). Mais la protection de ces animaux pose des problèmes aux agriculteurs et aux éleveurs.

この授業の生徒は現在二名です。

フランス語B2の授業は水曜日15時30分から17時の枠で募集しています。まだ希望者がいないのでぜひともお問い合わせください。

フランス語Cレベルの授業を5月30日(火)午後3時から一時間枠で開講します。

以上の授業に興味がある方はこのサイトのお問い合わせページ、あるいはこのページの上下にあるメールアドレスからお気軽にお問い合わせください。料金は90分の授業がひと月4回で12,000円です。1回60分の授業については月額8,000円になります。よろしくお願いいたします。

フランス語の母音字Eの綴りと読み方についての動画シリーズの第10回はこれまでの総まとめクイズです。全部で20問あります。ぜひ挑戦してみてください。解説もついています。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA