青森市の桜はそろそろ散り始めているようですが、近所の保育園の近くに見事な桜の木がありました。

5月からフランス語初心者向けのフランス語入門講座とA2レベルの講座を開講します。フランス語入門は土曜日午後4時30分~6時です。A2レベルの授業は木曜日午後7時30分~9時です。いずれも通年授業です。興味がある方は早めにお問い合わせください。いずれも初回は無料体験授業とします。詳しくはこちらのリンクをご覧ください。

青森市にある油川フランス語・英語教室ではオンライン講座も開講していますので、世界中どこからでも受講できます。使いやすいZoomを使った講座なので、Zoomをインストールしてもらえば誰でも簡単に受けられます。

オンラインばかりでなく対面授業も新規受付をしています。青森在住の方はお気軽にご相談ください。

現在開講中の授業について、詳しくはページ上の「フランス語オンライン講座」(このリンクもクリックできます)のタブをご覧ください。

今回は4月22日から27日までの授業の内容をご紹介しますので、受講をお考えの方は参考にしてください。どの授業も無料見学できます。

毎週火曜日午後7時30分から9時の時間は「原語で親しむフランス文学」です。この授業では以前フランスの高校で用いられていた仏文学の教科書で、仏文学アンソロジーでもあるラガルド・エ・ミシャールを使い、さまざまな作家の作品の抜粋とその解説を読んでいきます。参加者には音読と仏文和訳が求められます。特に参加基準はありませんが、だいたい仏検二級程度以上のフランス語力が必要とされるかと思います。三級レベルであっても興味がある方はお問い合わせください。詳しくはこちらのブログ記事をご覧ください。

原語で親しむフランス文学 4月23日(火)19:30~21:00

今回もスタンダールの『赤と黒(Le Rouge et le Noir)』からジュリアンがレナール夫人をピストルで撃つ場面の続きを読みました。無駄な心理描写を廃した簡素できびきびとした文章から登場人物の内面が浮かび上がってきます。次回からは同じスタンダールの『パルムの僧院(La Chartreuse de Parme)』の抜粋を読んでいきます。

この授業の生徒は現在二名です。興味がある方は遠慮なくお問い合わせください。

フランス語入門は火曜日13時から14時30分です。フランス語の勉強を始めてみたいという人、むかし少し勉強したけれどもう一度チャレンジしてみたいという方は、空いている他の時間での開講が可能ですので、ぜひともお問い合わせください。この授業では『アクティブに学ぶフランス語文法』(アルマ出版)という教科書を使っています。
土曜日午後4時30分~6時の枠で、5月から新規開講の予定ですが、まだ受講希望者が一人もいないので、興味がある方はぜひともお問い合わせください。

フランス語入門 4月23日(火)13:00~14:30

今回は語幹の形が変わる第一群規則動詞の直説法現在の活用、単純倒置と複合倒置、否定疑問文とその答え方、名詞の前に来る形容詞などについて勉強しました。
「友人(un ami)」の複数形に不定冠詞をつけるとdes amisですが、複数名詞の前に形容詞がついているときにはdesがdeに変わるので、「よい友人(un bon ami)」の複数形は*des bons amisではなくてde bons amisになるということを忘れないようにしましょう。話しことばではdeの代わりにdesを使うこともありますが、書きことばでは間違いになります。

現在この授業の生徒は一人だけです。

フランス語A1の現在開講中の授業は月曜日午後5時30分~7時、水曜日午後7時30分~9時、水曜日午前10時30分~12時00分、土曜日午前10時30分~12時の四コマです。

フランス語A1 4月21日(日)10:00~11:30

いつもは水曜日の授業ですが、日曜日に振替授業をしました。

Unité 4 – Leçon 3 – Faire face à un problème
第4ユニット第3課 問題と向き合う

今回は新しいスキット、Coup de fatigueを観ました。ここでは命令文のつくり方や同意に関する表現について学びます。

この授業の生徒は現在一人だけです。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語A1 4月27日(土)10:30~12:00

Unité 6 – Leçon 4 – Consommer
第6ユニット第4課 消費する

これはリストの中から単語を選ぶ穴埋め問題です。

Complétez avec les mots de la liste : un kilomètre – un mètre – un kilo – un gramme – un litre – un demi-litre – un quart de litre – une bouteille – un verre – une barquette
a. Pour faire une tarte aux pommes, il faut un … de pommes, 200 … de sucre, un quart de … de lait et deux œufs.
b. Ma nouvelle voiture ne consomme pas beaucoup : 6 … aux cent …
c. Au restaurant, elle a commandé un … de vin et une demi-… d’eau minérale.
d. De Paris à Bordeaux, il y a 580 …
e. Pour déjeuner, il a acheté une saucisse et une … de frites.
f. Mathilde est très grande. Elle fait 1 … 80.

現在この授業の生徒は一人だけです。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語A1 4月22日(月)17:30~19:00

Unité 8 – Leçon 3 – Faire du sport
第8ユニット第3課 スポーツをする

これは太字の言葉を適切な代名詞で置き換える練習問題です。直接目的補語人称代名詞のle、la、lesを使うべきか、中性代名詞のenを使うべきかを考えて解いてみましょう。

Remplacez les mots en gras par le pronom qui convient.
— J’ai fait un gâteau. Tu veux du gâteau ?
— D’accord, je prends un morceau de gâteau.
— Tu aimes mon gâteau ?
— Il est très bon. Il y a du citron dedans ?
— Oui, il y a du citron. Tu veux la recette ?
— Oui, je veux bien la recette. Merci.
— Tu prends un autre morceau de gâteau ?
— Non merci. Mais j’ai soif. Tu as du jus d’orange ?
— Oui, j’ai du jus d’orange.

現在この授業の生徒は一人だけです。

フランス語A1 4月24日(水)10:30~12:00

Unité 1 – Leçon 4 – Demander un renseignement
第1ユニット第4課 情報を求める

この授業ではCahier d’exercicesを使った復習をしています。
これは定冠詞と不定冠詞の中から適切なものを選ぶ問題です。

Complétez avec le, la, les, un, une, des.
Culture G : Vous connaissez…
a. … Pyramide du Louvre.
b. … footballeur Karim Benzema.
c. … actrice Marion Cotillard.
d. … DJ David Guetta.
e. … tableaux de Monet.
Tourisme : Tu connais…
a. … café sympa.
b. … adresse de restaurant.
c. … hôtel agréable.
d. … auberge pas chère.
e. … lieux célèbres.

Culture Gというのはculture générale、一般教養問題のことですね。
現在この授業の生徒は一人だけです。

フランス語A2の授業は現在月曜日午後7時30分~午後9時の一コマですが、5月から木曜日午後7時30分~9時の時間にもう一コマ新規開講する予定です。新しい授業の受講希望者は現在一人だけですので、興味がある方はぜひともお問い合わせください。

フランス語A2 4月22日(月)19:30~21:00

Unité 7 – Leçon 2 – Demander une autorisation
第7ユニット第2課 許可を求める

今回はタンタンの作者エルジェの家でドキュメンタリーを撮影する許可を求める映画学生のレターを読みました。

Madame, Monsieur, le responsable de la Maison de Hergé,
Nous sommes trois étudiants du département « Réalisation Cinéma » de l’INSAS (Institut national supérieur des arts du spectacle et des techniques de diffusion) à Bruxelles.
Dans le cadre de nos études, nous devons réaliser un film documentaire et nous avons choisi de le faire sur Hergé.
Nous souhaiterions avoir l’autorisation de filmer sa maison, La Ferrière, à Céroux-Mousty où il a vécu et travaillé à partir de 1953 et où sont nés de nombreux albums des aventures de Tintin.
Une journée de tournage sera nécessaire. Nous aimerions qu’elle ait lieu pendant la semaine du 3 mai.
En espérant une réponse favorable, nous vous prions d’agréer l’expression de nos salutations distinguées.

今回はベルギーの歌手、アニー・コルディー(1928-2020)の1974年のミリオンセラーヒット、La bonne du curéを聴きました。愉快な歌ですね。

この授業の生徒は現在二名です。

フランス語B1レベルの授業は金曜日午後5時30分~7時、土曜日午後1時~2時30分、土曜日午後2時45分~4時15分の三コマです。

フランス語B1 4月26日(金)17:30~19:00

Unité 2 – Leçon 2 – Choisir son look
第2ユニット第2課 自分に合った身なりを選ぶ

今回はいつまでも若くあろうとする人々の傾向についての短い文章を読み、それについての意見を言ってもらいました。
LE PRIX DU LOOK
Dans le passé, la vieillesse était synonyme de sagesse et d’expérience. Aujourd’hui, elle est plutôt perçue de manière négative.
Il faut donc rester jeune et beau, ou en tout cas, le paraître. On doit pouvoir séduire à tout âge. Les entreprises hésitent à recruter les plus de 50 ans et certaines peuvent même suggérer à leurs employés de faire un régime ou de se teindre les cheveux. À tout âge, nous savons que nous allons être jugés sur notre apparence. Si bien que pour être « bien dans sa peau », « en forme », il faut avoir une image positive de soi et être performant physiquement et intellectuellement.
Tout un secteur de l’économie est dédié à ces nouveaux besoins. Les laboratoires inventent de nouveaux produits pour rajeunir la peau et amincir la taille. Certains proposent des régimes miracle. La chirurgie esthétique se développe : on choisit un nouveau nez, de nouveaux seins, de nouveaux cheveux aussi facilement qu’on change le papier peint de sa chambre. Les salles de gym, les séjours de remise en forme, les vacances actives, les coachs se multiplient.
Mais tout cela a un prix. Les Français arrivent au 4e rang mondial pour les dépenses de soins esthétiques (derrière les États-Unis, le Japon et le Brésil). On peut estimer que les Français dépensent, selon leur revenu, entre 200 et 600 euros par mois pour soigner leur look.
この授業の生徒は現在二人です。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語B1 4月27日(土)14:45~16:15

Unité 6 – S’intégrer dans un milieu professionnel – Leçon 1 – Découvrir une entreprise
第6ユニット 職場環境に適応する 第1課 企業を発見する

これは課題の文章中に出てくる難しい単語と意味を組み合わせる問題です。フランス語の難しい単語で特に問題になるのは、専門用語よりも俗語の方です。なぜなら専門用語は一般のフランス人も知らないことがよくあるのに対し、俗語は日常会話で多用されるからです。フランス語会話に慣れるためには、教室内ではあまり聞いたことがないような俗語を多く覚えなければなりません。

Essayez de trouver le sens des mots difficiles. Puis, associez les mots et les expressions à leur définition.
1. un cavistea. instrument pour faire des trous
2. une perceuseb. il vend des bouteilles de vin
3. le bricolagec. travailler dur
4. botter (fam.)d. le visage
5. la poire (sens figuré, fam.)e. réparer, fabriquer sans être professionnel
6. Qu'à cela ne tienne !f. aimer
7. bûcher (fam.)g. une déception
8. une déconvenueh. C'est sans importance !

この授業の生徒は一人だけです。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語B1 4月27日(土)13:00~14:30

Unité 8 – Leçon 3 – Gérer son budget
第8ユニット第3課 予算を管理する

これは家を貸してほしいと頼む甥っ子に叔父が許可を与えるメールです。条件などを表す表現に注意しましょう。

Cher neveu,
J’ai bien reçu ton courriel dans lequel tu me demandes si je peux te prêter ma maison de Saint-Tropez l’été prochain. Bien sûr, tu peux l’occuper à moins que tu la veuilles en juillet car, à cette période, je l’ai louée à des amis.
Toutefois, je te la prête à condition que tu ne l’envahisses pas avec une bande de copains. Donc, tu n’y vas qu’avec une ou deux personnes, sans quoi, j’en suis sûr, il y aurait des dégâts. Mais, tu es un garçon intelligent, tu comprendras que je pose des conditions.

この授業の生徒は現在二名です。

フランス語B2レベルの授業は水曜日午後1時30分~3時の一コマです。

フランス語B2 4月24日(水)13:30~15:00

Unité 2 – Leçon 4 – Comprendre l’évolution de la famille
第2ユニット第4課 家族の変化を理解する

これは夫婦間での金銭管理についての短い文章です。

L’argent fait-il bon ménage ?
Une étude de l’Insee signale que si en Espagne, au Portugal ou en Pologne, 90 % des couples mettent totalement en commun leur revenu, cette proportion tombe à 63 % en France et à 53 % en Finlande. De façon un peu moins surprenante, en revanche, elle indique que les couples dont au moins un des conjoints est dans une seconde union tendent à mettre moins souvent leur revenu totalement en commun […]
Les Européens interrogés affirment dans leur immense majorité et dans tous les pays, que les décisions de dépense importante concernant les enfants, les emprunts ou encore les achats de bien durable sont aujourd’hui prises de façon équilibrée entre les hommes et les femmes avec un pouvoir de décision partagé. Et si les décisions concernant les achats de tous les jours restent encore « majoritairement » du domaine des femmes, c’est avant tout la conséquence d’un partage des tâches ménagères qui demeure très inégal.
Le Point, Pierre-Antoine Delhommais, 12/11/2015.

この授業の生徒は現在一名です。興味がある方はお問い合わせください。

フランス語Cレベルの授業は火曜日午後3時~4時の一時間です。

フランス語C 4月23日(火)15:00~16:00

Unité 2 – Leçon 1 – Raconter une suite d’événements
第2ユニット第1課 一連の出来事を物語る

今回はゲームの起源についての文章を途中まで読みました。

この授業の生徒は現在一名です。

全ての授業について初回の見学あるいは体験授業は無料です。

以上の授業に興味がある方はこのサイトのお問い合わせページ、あるいはこのページの上下にあるメールアドレスからお気軽にお問い合わせください。料金は90分の授業がひと月4回で12,000円です。1回60分の授業(Cレベル)については月額8,000円になります。二コマ受講される方は、二コマ目が割引料金で8,000円になります。よろしくお願いいたします。

Je vous en prieという短い文にフランス語学習者が発音を苦手にしている子音が四個含まれています。この動画ではこれらの子音の発音の練習の仕方をわかりやすく紹介していますので、ぜひご覧ください。よろしければチャンネル登録と高評価をお願いします。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA